オトロンは、独自の審査基準で中古車の購入をサポートする「自社ローン専門店」です。他社で落ちた方や過去に金融事故を起こした方でも利用できます。
口コミでは価格の高さが指摘される一方で、整備や保証の充実度、スタッフの対応の良さが高く評価されています
この記事では、信頼できる口コミをもとに、オトロンのメリット・デメリットを解説します。
この記事を読むべき人
- 他社ローンの審査に落ちたが車が必要な人
- 自社ローンの仕組みやリスクを正しく知りたい人
- オトロンの口コミを見て不安を感じている人
- 審査に通る人と通らない人の主な違いは「収入や支払い能力」
- 整備・保証が標準で含まれているぶん車両価格が高めになる
- GPS付きプランは保証人を立てられない人向けの選択肢
- 価格以上に満足したとの口コミ多数

やすっち(安村)
複数の自動車系出版社で編集を経験した後、旧車の編集部に腰を据え、昭和の名車たちに魅せられる日々を送る。幼少期に父と眺めた角ばったセダンや直6エンジンの響きが忘れられず、70〜80年代車専門誌の創刊にも携わる。誌面作りに尽力するも、大手組織のペースに馴染めず退職し独立。現在はフリーライターとして、旧車の魅力や整備ノウハウを雑誌・Webメディアで発信している。プライベートでも車漬けの毎日で、休日はガレージで古い国産車を相手に、サビと格闘したりキャブを煮詰めたりしている時間が何よりの癒しとなっている。
この記事は、自社ローン利用者向け記事を50本以上執筆してきた中古車ローン専門ライターが監修しています。
\審査通過率95%以上/
累計販売台数28,000台突破!
オトロンとは?他社とは違う“自社ローン専門店”の特徴
オトロンは、オートローンの審査に不安を抱える人でも中古車を購入できる手段として注目されている「自社ローン専門」の販売店です。
整備体制や保証の充実、審査基準の柔軟さなどが高く評価されており、「価格以上の安心感や満足感がある」といった声も多く寄せられています。
ここでは、オトロンの他社とは違う特徴について解説します
審査通過率95%、整備士在籍、保証付きの販売体制
オトロンは全国17店舗を展開し、累計利用者は2万人を超えています。最大の特徴は、信販会社を通さずにオトロン独自の基準で審査を行っている点です。
審査では、過去の事情よりも現在の収入や生活状況が重視されます。そのため自己破産歴がある方や収入が少ない方でも審査に通りやすく、通過率は95%となっています。
加えて、整備工場を自社で持ち、国家資格を持つ整備士が在籍してます。
納車前の100項目以上の点検に加え、購入後は3ヶ月または3,000kmの保証、さらにオイル交換6回まで無料など、販売後のサポートも厚いのが特徴です。
価格は相場より高めですが、そのぶん整備と保証がしっかりしている点が評価されています。購入時の金利はゼロ、最長48回の分割にも対応しており、資金に余裕がない人でも柔軟なプランを選べます。
他社ローンが通らない人でも通る理由と仕組み
オトロンの自社ローンが注目される背景には、一般的なオートローンとは異なる審査体制があります。銀行や信販会社のローンでは、過去の信用情報や雇用形態、年収が厳しくチェックされ、少しでも信用情報に問題があると審査に落ちやすいのが現状です。
一方、オトロンでは以下のようなケースの方でも審査対象となります。
- 債務整理(自己破産・個人再生・任意整理)の経験がある
- 派遣社員・アルバイト・フリーランス
- 年収200〜250万円前後
- 保証人が立てられない場合
上記の方でも審査に通過するのは、過去の信用情報を重視せず、過去の信用情報ではなく、現在の収入状況や返済能力を評価する「独自審査」を採用しているからです。返済能力があると判断されれば、保証人なしや頭金ゼロでも分割購入が可能です。
なお、申し込みができるのは債務整理が終わった後になる点にはご注意ください。
また、「GPS付きプラン(MCCSプラン)」など、保証人不要で契約できる選択肢もあり、リスク対策を取りつつ門戸を広げています。
他社で断られた方や通常のローンで審査に通らなかった方でも、現実的な選択肢として車の購入が可能になっています。
オトロンの良い口コミからわかるメリット

オトロンの利用者からは、接客の丁寧さや審査対応の早さ、納車後の整備状態などに満足しているという声が多く寄せられています。
ここではオトロンの良い口コミからわかったメリットを紹介していきます。
接客対応・審査の速さに満足する声
口コミでは、「電話対応がとにかく親切だった」「無理のない範囲で審査プランを提案してくれた」といった声が複数見受けられます。初めて自社ローンを利用する人でも不安を感じずに話が進められたという内容が多く、営業担当者の対応力が信頼につながっていることがわかります。
また、仮審査のスピードも評価されています。オンラインでの申込み後、最短15分で結果が出る点は、「すぐに結果がわかって助かった」「急いで車が必要だったのでありがたかった」といった感想につながっています。
とくに、春日部店や所沢インター店など、関東圏の店舗を利用した人からはスタッフ対応に関する高評価が多く寄せられています。
地域による対応の差が小さいため、安心して利用できるでしょう。
価格は高めでも整備品質に納得した人の声
オトロンの口コミで目立つのが「価格は他より高いけれど、それでも納得できた」という意見です。実際、車両価格は相場より20万円程度高く設定される傾向にあり、その背景には、整備体制の充実や納車後の品質へのこだわりがあります。
オトロンでは、自社整備工場にて国家資格を持つ整備士が点検・整備を行っており、以下のような品質管理が徹底されています。
- 修復歴なしの車両のみを取り扱い
- 納車前の100項目以上のチェック
- ボディのキズ・ヘコミは板金処理済
- 室内クリーニングや除菌処理も徹底
実際の口コミでも、「中古車なのにまるで新車のようだった」「写真よりも実車がきれいで驚いた」といった感想が寄せられています。見た目の清潔感や整備の細やかさに感動したという声は多く、品質の高さで納得した人が少なくありません。
また、納車時の説明が丁寧だったという声も多く、受け渡しまでの安心感もオトロンの強みです。
保証・アフターサービスが充実していると好評
購入後の安心感や、サポート体制を高く評価する声が目立ちます。とくに保証内容やアフターサービスの手厚さは、他社と比べても際立っています。
オトロンの代表的な保証・サポート内容は以下の通りです。
- 納車後3ヶ月または3,000kmの無料保証(故障時の修理費をカバー)
- 購入後、半年ごとに6回まで無料でオイル交換
- 整備士による点検内容の報告付き
- 故障時の相談・再整備への対応もスムーズ
口コミでは、以下の声が見られます。
- アフターケアが丁寧だった
- 納車後に軽い不具合が出たがすぐに対応してくれた
- 定期的なオイル交換が無料で助かった
こうしたサービスが、オトロンならではの信頼や満足度につながっています。自社ローンという特殊な仕組みでも、長く安心して車に乗れる体制が整っていることが多くの利用者にとって大きな決め手となっています。
通過率95%以上!圧倒的に審査に通りやすい
オトロンを選んだ人の多くが評価しているのが「審査に通りやすかった」という点です。特に、他社で審査落ちした経験のある人や、信用情報に不安のある人から「通ったのがオトロンだけだった」という声が数多く寄せられています。
オトロンの審査通過率は95%以上とされており、現在の収入や返済能力を重視した独自基準で審査を行っていることが特徴です。従来の信販会社では弾かれてしまうようなケースでも、オトロンでは柔軟に判断される傾向があります。
実際に、以下のような事情がある人でも審査に通っています。
- 転職直後で勤続1ヶ月未満だった
- アルバイト勤務で年収200万円台だった
- 携帯割賦の延滞履歴が残っていた
- 自己破産後3年しか経っていなかった
一般的なカーローンだと上記のケースでは審査通過が難しいですが、「生活状況を詳しく聞いてもらえた」「収入証明と在職確認だけで審査OKだった」など、オトロン側が柔軟に対応してくれたという体験談が目立ちます。
また、仮審査の回答も非常に早く、「スマホで申し込んで30分以内に連絡が来た」「その日のうちに仮審査通過の連絡があった」というスピード感も評価されています。
審査に不安を感じていた人が安心できる点は、オトロンの大きな強みでしょう。
金利0%で支払い総額がわかりやすい
オトロンの口コミで特に高く評価されているのが「金利0%」という支払い条件です。
実際に利用した人からは、「支払いが分かりやすく、総額にムダがない」「金利がない分、頭金を増やすか車両価格を重視するか判断しやすかった」といった声が挙がっています。
金利0%のメリットは以下の通りです。
- 月々の支払い総額が想定より抑えられた
- 契約前に総支払額が明確に把握できた
- 他社ローンと比べて、利息で数万円以上の差が出た
たとえば100万円の車両を36回払いで購入する場合、一般的な金利10%ローンでは最終的に総額115万円〜120万円程度になるケースが多いですが、オトロンではそれがほぼ「車両価格+手数料」のみで済みます。事実、口コミでも「見積もりを比べたら、結果的に他より安く済んだ」という評価がありました。
また、「金利ゼロなのに審査が通りやすかった」「後から追加で手数料を請求されることもなかった」といった、条件の明瞭さに安心感を覚えたという声も多く、価格の納得感に大きく寄与していることがわかります。
最長48回(4年)払いに対応で月々の負担を軽減できる
オトロンの自社ローンは、最長48回(4年間)までの分割払いに対応しており、月々の支払い負担を抑えたい人にとって大きなメリットとなっています。とくに「一括は厳しいけれど、毎月の支出なら調整できる」という層から、無理なく支払える点に満足している口コミが多く寄せられています。
たとえば以下のような事例があります。
- 総額110万円の車両を48回払いにして月々の支払いが約2.3万円に収まった
- 子育て中でも、月々2万円台で車を持てて助かった
- 頭金を5万円だけにして、あとは48回均等で無理なく完済できた
オトロンでは、支払い回数や諸費用が明確に提示されます。契約前にシミュレーションしておくことで、将来的な負担を見据えて計画を立てられます。
「無理なく払えるから生活を圧迫しなかった」「支払い期間中でも繰上げ返済ができた」という声もあり、柔軟性も兼ね備えている点が好評です。
また、また、金利がかからないぶん分割回数を増やしても利息負担が増えないため、「分割回数が選べる上に、総額も抑えられる」との評価も得ています。など。
全国に17店舗展開し、提携店舗も500店以上ある
オトロンの強みのひとつに、全国規模での店舗展開と提携ネットワークの広さがあります。直営店は全国17店舗にのぼり、さらに提携中古車販売店は500店舗以上。地方在住でも利用しやすい点が、利用者から高く評価されています。
利用者の声で特に目立ったのが以下のようなポイントです。
- 地元の提携店舗で現車確認から契約まで完結した
- 納車時の手続きや説明が、直営店舗と同じように丁寧だった
- 地方在住でも対応が早く、配送費も想定内だった
オトロンでは、提携店舗でも同様の審査・ローン契約が可能であり全国どこでも同じ基準でサービスが受けられます。
「ネットで申し込んで、最寄りの提携店で対応してくれた」というケースも多く、「全国対応」「店舗数の多さ」が選ばれる理由のひとつになっています。
また、地方店舗でも自社整備工場や点検体制が充実している場合が多いです。「地方だからといって整備が甘いという印象はまったくなかった」という口コミもあり、地理的なハンデを感じさせない運営力が支持されています。
1,000台以上の在庫から選べる
オトロンでは、常時1,000台以上の中古車が取り扱われており、選択肢の多さに満足したという口コミが多数見られます。自社ローンを扱う販売店の中には在庫が限られていて、車種や年式が偏っているケースもありますが、オトロンでは選びやすさが大きな強みになっています。
実際の口コミでも「軽自動車からミニバンまで幅広く揃っていた」「中古とは思えないきれいな車両が多かった」という声が挙がっており、特定の車種に絞って探していた人にも好評です。
その他、以下の口コミもあります。
- 他店では見つからなかったグレード・カラーの在庫があった
- 年式が比較的新しく、10万km未満の車が多かった
- 価格帯も50万円〜200万円台まで幅があり、予算に合わせて選べた
また、公式サイトからオンライン在庫検索が簡単にでき、「事前に目星をつけてから来店できて助かった」という声も多く見られます。
選択肢の広さだけでなく、状態の良さや整備後納車の安心感といった点もあわせて、在庫の豊富さがオトロンの大きな魅力になっていることがわかります。
保証人不要のプランが用意されている
オトロンの自社ローンでは、保証人不要で契約できるプランが用意されており、「家族に迷惑をかけたくない」「頼れる保証人がいない」という人から高く支持されています。実際の口コミでも、「保証人なしで車が買えたのは本当に助かった」「他社では保証人必須だったが、オトロンだけ通った」という声が目立ちます。
ただし、保証人不要プランを選択する場合は、別途で追加の契約費用が発生する点には注意が必要です。金額は契約内容や車両により異なりますが、一般的にはMCCS装置*の装着や分割管理費といった項目が含まれるケースが多く、「便利ではあるがその分コストが上がる」という理解が求められます。
*GPS装置のこと
一方で、保証人ありのプランでも条件が緩やかである点は、オトロンの特徴のひとつです。
- 配偶者や親族以外でも、友人・同僚が保証人になれる
- 勤続年数や年収など、保証人側の審査基準が厳しくない
- パート・アルバイトでも保証人になれる場合がある
このため、保証人の候補が見つかりやすく、他社よりも柔軟に対応してもらえる点は大きなメリットでしょう。
「どうしても保証人が立てられない」「周囲に頼める人がいない」といったケースにも対応できる選択肢が用意されていることは、他社にはない安心材料として、多くの利用者に評価されています。
\審査通過率95%以上/
累計販売台数28,000台突破!
✅ 有名自社ローン販売店とも比較しよう!
『オトロン』 vs 『クルマテラス』の比較表
比較項目 | オトロン![]() | クルマテラス![]() |
---|---|---|
審査通過のしやすさ | ◎ 通過率95%以上と公式明記 | 〇 柔軟な独自審査と記載 |
金利・総額 | ◎ 金利0%で手数料なし | △ 金利非公開・割高例あり |
支払い回数 | 〇 最長48回まで | ◎ 最長120回に対応 |
信用情報への登録 | △ 登録なしで信用回復不可 | ◎ CICに返済情報が登録 |
GPS・延滞対策 | 〇 義務記載なし | △ MCCSプラン(GPS付き) |
在庫の豊富さ | ◎ 1,000台以上+提携在庫 | 〇 自社+オークション連携 |
公式リンク | オトロンを見る | クルマテラスを見る |
オトロンの悪い口コミからわかるデメリット

オトロンには好意的な評価が多く寄せられている一方で、サービスの仕組みや料金体系に対する不満や疑問の声も一定数見られます。とくに価格の高さや契約条件に関する指摘は、利用前に把握しておきたいポイントです。口コミから見えてくる注意点を具体的に掘り下げていきます。
総額が他社より高いという指摘
オトロンの自社ローンを利用した人の中には、「車両本体価格だけで見れば他店より20万〜30万円高い」と感じた人も少なくありません。車両価格や諸費用が高めに設定されているため、総額で見ると想定より負担が大きくなったという口コミが複数あります。
具体的な費用例は以下です。
- 車両価格:80万円
- 諸費用:24.2万円
- 頭金:10万円
- ボーナス:0円
- 支払い総額:104.2万円(3.9万円×24回)
※月々の支払い額×回数と支払い総額が一致しない場合があります。
といったパターンがあり、結果的に当初の見積もりより総額が20万以上高くなるケースもあります。
そのため整備や保証の手厚さを評価する声がある一方で、価格重視の利用者からは不満の声も見られます。
GPSや遠隔装置への不安
オトロンの一部プランでは、保証人を立てなくても契約できる代わりに「MCCSプラン(GPSプラン)」が用意されています。この仕組みについて、「車の位置を監視されるのが不安」「エンジンが遠隔で止められるのでは」といった懸念が口コミで見られます。
実際、MCCSプランでは次のような制約があります。
- 支払いの遅延が一定期間続くと、車両の遠隔制御が可能になる仕組み
- GPSによる車両の位置情報管理が行われる
こうした条件は、「支払い遅延リスクに備えた安全装置」であり、契約前に十分説明されたうえで導入されます。それでも、「常に監視されているようで落ち着かない」「万一のときに勝手に止められるのは怖い」と感じる人がいるのも事実です。
不安を感じる場合は、GPS装置が不要な通常プランを選ぶことも可能です。保証人を立てられる人は遠隔制御なしの契約を選んだという声も多く見られます。
審査は通るが条件が厳しいという声も
「他社では通らなかったのに、オトロンでは審査が通った」と喜ぶ声がある一方で、「実際には条件が厳しかった」という感想も少なくありません。とくに頭金や初回支払額、保証人の有無、契約時の説明内容などに関する不満が口コミに見られます。
よくある指摘には以下のようなものがあります。
- 仮審査は通ったが、本審査で希望車種が対象外になった
- 頭金なしと書いてあったのに、契約時には5万円以上の提示を求められた
- 保証人不要のはずが、条件によっては必要だった
- 契約後のキャンセルに費用がかかると言われた
これらの背景には、車両の価格帯や年式、収入状況、家族構成などによって条件が変わる、審査や契約内容が個別に異なるといった事情があります。
公式サイトに記載された条件はあくまでも一例であり、すべての人に一律で適用されるわけではありません。
そのため、仮審査通過後の本契約段階で、書類・条件・費用を細かく確認することが重要です。口コミでも「納得して契約すれば満足度は高いが、流れを知らずに申し込むとトラブルになりやすい」といった指摘が出ています。
支払い総額100万円以上の場合は頭金が必要になる
頭金に関しては、「車両価格が一定額を超えると頭金を求められる」という口コミが複数見られます。
確かに、以前からオトロンでは一定額を超えた場合は頭金が必要でした。
しかし店舗によると、2025年から基準が以下のように変更されています。
- 2025年以前:車両本体価格が70万円を超えた場合
- 2025年現在:支払い総額が100万円以上の場合
この変更により、以前よりも頭金不要で購入できる車が増えたといえます。
ただし、「頭金なしでも可能と聞いていたが、審査の結果で入れるように言われた」という口コミも存在します。
支払い総額が100万円未満でも、審査結果によっては頭金を求められる可能性がある点に注意しましょう。
「頭金ゼロで買える」と思い込まず、車両価格と審査条件によって頭金の有無が変わることを理解しておく必要があります。
保証期間が3カ月または走行距離3,000kmまでと比較的短い
オトロンでは、購入した中古車に対して初期不良に備えた保証が付帯していますが、その期間は「納車後3カ月または走行距離3,000kmまで」とディーラー系や大手中古車チェーンと比べると短めです。
そのため、以下のように保証期間の短さを指摘する意見が見られます。
- 遠方からの購入で納車時にすでに数百km走行していたため、保証がすぐ終わりそうだった
- 通勤や営業で長距離を使うため、1カ月程度で保証上限に達してしまった
- 軽度の故障でも「保証外」となった場合、修理費が実費になった
- せめて半年程度の保証は標準で付けてほしかった
なお、なお、有償で保証延長プランをつけることも可能ですが、追加費用として3.5万円かかります
ただし、納車前の整備内容は丁寧であるという評価が多く、「保証期間が短くても、実際はトラブルがなかった」というポジティブな声もあります。保証内容に過度な期待をせず、契約前にどこまでカバーされるか、延長保証の費用や条件も含めて確認することが重要です。
\審査通過率95%以上/
累計販売台数28,000台突破!
オトロンが「やばい」「怪しい」と言われる理由と実態
オトロンについて検索すると、「やばい」「怪しい」といった関連ワードが表示されることがあります。これは一部の口コミやネット上の噂による影響が大きく、実際の利用体験やサービス内容とは必ずしも一致していません。誤解されがちな要素を整理し、実態を明らかにすることで不安を解消できます。
ここでは、オトロンが「やばい」「怪しい」と言われる理由を解説していきます。
ブラックOK=リスク商材という誤解
オトロンが「やばい」と言われる一因に、「自己破産や金融事故歴があっても審査に通る」という点があります。これが「リスクが高すぎる」「返せない人に貸しているのでは」という見方につながりがちです。
しかし、オトロンが審査しているのは“現在”の返済能力です。たとえば、過去に金融事故があっても、現在安定した収入があり生活が落ち着いている場合は審査に通る可能性があります。年収250万円前後でも、生活費や扶養状況、家賃などをヒアリングし、無理のない返済が見込めれば契約に至るケースもあります。
また、オトロンでは滞納リスクを抑えるため、GPS機能と遠隔制御機能を備えたMCCSを導入しています。
これにより、無計画な契約にならないようサポートしています。
現在の返済能力を重視しつつリスク管理の仕組みも設けているため、誰にでも無条件で貸しているわけではありません。
審査に不安がある場合は事前に店舗に相談し、条件や仕組みを確認するとよいでしょう。
保証人・GPS設置義務のプランの仕組み
オトロンでは2つの契約プランが用意されています。「保証人が必要」「GPSを設置するプランしか選べない」と言われることがありますが、仕組みを理解できていない可能性があります。
主なプラン構成は以下のとおりです。
プラン名 | 保証人 | GPS装置 | 主な対象 |
---|---|---|---|
自社ローンプラン | 必要(家族や知人) | 不要 | 安定した収入がある人 |
MCCSプラン | 不要 | 装着義務あり(遠隔制御可能) | 保証人が立てられない人 |
MCCSプランでは、GPS端末とエンジン遠隔制御装置が設置されます。これは支払いが一定期間滞った際の安全装置として機能し、貸し倒れリスクを回避するためのものです。「GPSで監視される」「勝手に止められる」といった心配は不要です。
一方で、保証人を立てられる場合は、GPSのない自社ローンプランを選べます。つまり、“条件に応じて柔軟に選択できる仕組みになっています。
オトロン公式による安全性対策と企業実績
オトロンは、自社ローン専門会社として現在17店舗を展開し、創業から14年以上、累計2.8万台超の取り扱い実績があります。
安心ポイントは以下のとおりです。
・自社基準での審査を通過率約95%で実施
・古物商許可・暴力団排除宣言などの法令順守体制を整備
・整備士在籍の自社工場で100項目以上チェック済みの車両のみ→修復歴ゼロの徹底管理
・安心できる3カ月または3,000kmの保証+最大6回の無料オイル交換
このような取り組みにより、利用者が安心してサービスを利用できる体制づくりに努めています。
また、透明性の高い運営を心掛け、法令遵守やリスク管理にも力を入れています。
\審査通過率95%以上/
累計販売台数28,000台突破!
他社(じしゃロン・クルマテラスなど)との比較で見えるオトロンの強み
中古車販売における自社ローン対応店は多数ありますが、オトロンはその中でも「整備・保証の手厚さ」や「全国展開による信頼感」で際立っています。
ここでは代表的な他社と比較しながら、オトロンの強みを紹介していきます。
金利ゼロ vs 金利あり
オトロンは金利はかからず、契約時に提示された総額(車両本体価格+諸費用+手数料等)を分割で支払う仕組みです。
会社名 | 金利 |
---|---|
オトロン | 0% |
クルマテラス | 実質年率3.9〜15% |
じしゃロン | 実質年率0%(条件あり) |
金利がかからない分毎月の支払い負担は抑えやすくなりますが、車両本体価格や諸費用が高めに設定されている場合、総支払額は必ずしも割安になるとは限りません。
価格帯と整備・保証の質
オトロンの車両価格は、他社と比較するとやや高めに設定されていますが、それには明確な理由があります。整備体制や保証の内容が標準装備として充実しており、購入後のトラブル対応までを含めた「総合的な安心」が価格に反映されています。
比較表にまとめると以下の通りです。
項目 | オトロン | クルマテラス | じしゃロン |
---|---|---|---|
車両価格 | 相場より10万〜30万円高め | 相場並み〜やや高め | 相場より低め |
整備体制 | 国家資格整備士による100項目点検 | 外部整備業者に委託 | 店舗ごとにばらつきあり |
修復歴車の扱い | 完全に除外 | 一部取り扱いあり | 修復歴非開示の在庫あり |
保証内容 | 3ヶ月または3,000km+オイル交換6回 | 初期不良対応のみ | 保証オプション有料制 |
このように、購入時点での価格だけで判断すると高く見えるものの、納車後の手厚い保証や整備品質を含めると「コストに見合う安心感がある」との評価が多く見られます。
頭金や保証人の条件
オトロンは頭金なしや保証人不要のプランなど柔軟な選択肢を用意している一方で、車両価格や審査内容によっては一定の頭金や保証人が必要になる場合があります。
項目 | オトロン | クルマテラス | じしゃロン |
---|---|---|---|
頭金 | 総支払額100万円いじょうの場合は必要 | 原則不要 | 5万円以上の頭金が必要 |
保証人 | 自社ローンプランは必要、GPS付きのMCCSプランは不要 | 原則不要 | 保証人不要が基本(ただし条件あり) |
オトロンでは、保証人不要のMCCSプランを選べばGPSの装着が条件となるなど、バランス型のプラン設計がされています。
保証人を立てるか、GPS付きの支払い管理型プランを選ぶかの二択になる場面もあるため、事前に仮審査で条件の詳細を把握しておくことが重要です。
\審査通過率95%以上/
累計販売台数28,000台突破!
オトロンはどんな人におすすめ?口コミでわかった向いているタイプ
オトロンの口コミを精査していくと、整備や保証、対応力が支持されており、単に「ローンに通りやすいから選ばれている」わけではないことが見えてきます。
ここではオトロンに向いている人の特徴を紹介していきます。
審査落ち経験者・派遣やフリーランス
オトロンは、銀行やディーラーローンなどで審査落ちした経験がある人や、自営業、派遣、アルバイトといった安定収入の証明が難しい人に向いています。
自己破産経験者や携帯電話の滞納歴がある人でも、収入と生活が安定していれば審査に通過する可能性があり、「他が全部ダメだったのにここだけ通った」といった声が多く見られます。
とくに、以下の事情を抱えている方でも車を持てます。
- 年収250万円前後
- 保証人を頼めない
- フリーランスで収入が不定期
とにかく早く車が必要な人
オトロンは、下記のような急ぎで車が必要な人に向いています。
- 転職や引っ越しで通勤手段が必要になった
- 家族の送り迎えや介護で急に車が必要になった
- 廃車や故障によって急遽代替車が必要になった
「仮審査が最短15分」「即日審査OK」「納車までがスムーズ」といった点でも高く評価されています。口コミでは「申込から納車まで1週間以内だった」「急ぎで車が必要だったがすぐに対応してくれた」といった声が目立ちます。
オトロンは、仮審査が早いぶん、納車までスピーディーに進む傾向にあります。また、在庫情報がリアルタイムで更新されるため、希望車種を見つけやすい点もスピード対応に直結しています。
「すぐにでも乗れる車を用意してくれるところがないか」と悩んでいる人には、非常にマッチしやすいサービスだといえます。
メンテナンスやアフター保証を重視する人
中古車購入後に起こりがちなトラブルや維持費への不安を軽減したい人にとって、オトロンの保証制度やメンテナンスサービスは大きな魅力です。口コミでも「納車後の不具合にすぐ対応してくれた」「オイル交換が6回まで無料なのは助かる」といった感想が多く見られます。
オトロンのアフターサービスの主な内容は次の通りです。
- 3ヶ月または3,000kmの無償保証(エンジン・足回りなど対象)
- 購入後6回までの無料オイル交換(半年ごと対応)
- 整備工場併設店舗での定期点検対応
- 不具合発生時の再整備・修理対応あり
これらのサービスは、他社では有料オプション扱いとなる場合が多く、購入時の費用に組み込まれている形で提供されている点が特徴です。とくに車の知識に自信がない人や、日常的に車を使う人にとっては「壊れたらどうしよう」という不安が軽減されます。
「買ったあとまでちゃんと面倒を見てくれる会社」を重視する人にとって、オトロンは安心感のある選択肢といえるでしょう。
オトロンで後悔しないために確認すべきポイント
オトロンを利用した多くの人が満足している一方で、契約内容の理解不足や思い込みによって「こんなはずじゃなかった」と感じたケースも見受けられます。
契約後に後悔しないために、ここでは事前にいくつかのポイントを解説していきます。
仮審査時に聞いておくべき条件(頭金・GPS・保証人など)
仮審査に通るかどうか試すため「とりあえず申し込んでみる」のもよいですが、以下のような条件を営業担当に確認しておくと安心です。
- 契約に必要な頭金の金額
- GPSや遠隔装置の有無
- 保証人が必要かどうか(誰が保証人になれるか)
- 対象となる車両の在庫条件(年式や走行距離など)
口コミでも、「仮審査後に条件が変わって戸惑った」「頭金なしと書かれていたのに実際は必要だった」という声があります。こうした認識のズレを防ぐには、初回の問い合わせ段階で細かく条件を確認しておくことが大切です。
営業担当に質問する際は、「この条件だとどの車種が対象か」「GPSを避けたい場合はどうすればいいか」など、具体的な聞き方を意識するとトラブル防止につながります。
総支払額の試算と返済計画の重要性
自社ローンを利用する際に見落とされがちなのが、「総支払額の把握」です。月々の負担が手頃に見えても、契約期間や頭金、諸費用を含めた総額を考慮すると、想定以上の支払いになるケースもあります。
たとえば、以下の例をみてみましょう。
- 車両本体価格:110万円
- 登録・整備費:15万円
- 頭金:5万円
- 支払回数:48回
- 月額:約28,000円
→ 総支払額:約139万円(実質的には車両価格の約1.26倍)
口コミでも、「金利ゼロだけど総額で見ると高かった」「頭金や保証料が加算されていて驚いた」といった声があります。これらは決して悪質な販売ではなく、事前に計算をしていなかったことが後悔に繋がっています。
そのため、契約前には以下の項目を確認しましょう。
- 支払総額
- 月額支払期間
- 頭金
- オプション費用
上記を整理したうえで、自身の生活収支と照らし合わせて無理のない返済計画を立てることが必要です。
MCCSプランと通常プランの違い
オトロンでは、利用者の条件や希望に応じて「MCCSプラン」と「自社ローン」のいずれかを選べるようになっています。それぞれの違いを正確に理解していないまま契約してしまうと、あとから条件や費用面で戸惑うケースもあるため、事前の確認が欠かせません。
両プランの主な違いは以下の通りです。
項目 | MCCSプラン | 自社ローン |
---|---|---|
保証人 | 不要 | 原則必要(家族など) |
GPS装置 | 装着必須(遠隔制御あり) | 不要 |
審査基準 | やや緩い | 通常基準 |
契約条件 | 支払滞納時にエンジン制御のリスクあり | 通常の支払い管理 |
支払い総額 | 自社ローンプランより高くなる | 通常価格 |
その他費用 | MCCS通信管理費用・装置費用などが発生 | 追加費用なし |
公式比較サイトのシミュレーションでは、MCCSプランの支払い総額は自社ローンプランよりも12万〜16万円程度高くなっています。ただし、実際の差額は車種や条件によって変動する可能性がある点に注意してください。
MCCSプランは、「保証人を頼めないが車が必要」「信用情報に不安がある」という人でも契約できるように設けられた仕組みです。その代わり、支払いが遅れるとエンジンが起動しなくなるなどの制御がかかる可能性があり、リスク管理が強化されています。
一方、保証人を立てられる場合や、安定した収入があり審査に自信がある場合は、通常プランを選んだ方が精神的な不安もなく利用しやすいという口コミもあります。
\審査通過率95%以上/
累計販売台数28,000台突破!
オトロンの実際の利用者の声まとめ(口コミ引用一覧)
オトロンを実際に利用した方の声を通じ、サービスの“リアルな現場感”を把握しましょう。名前は伏せた状態で、店舗別やプラン別の具体的な感想を紹介します。
MCCSプランと通常プランの違い
オトロンでは、利用者の条件や希望に応じて「MCCSプラン」と「自社ローンプラン」のいずれかを選べるようになっています。それぞれの違いを正確に理解していないまま契約してしまうと、あとから戸惑うことになるため、事前の確認が欠かせません。
両プランの主な違いは以下の通りです。
項目 | MCCSプラン | 通常プラン |
---|---|---|
保証人 | 不要 | 原則必要(家族など) |
GPS装置 | 装着必須(遠隔制御あり) | 不要 |
審査基準 | やや緩い | 通常基準 |
契約条件 | 支払滞納時にエンジン制御のリスクあり | 通常の支払い管理 |
MCCSプランは、「保証人を頼めないが車が必要」「信用情報に不安がある」という人でも契約できるように設けられた仕組みです。その代わり、支払いが遅れるとエンジンが起動しなくなるなどの制御がかかる可能性があり、リスク管理が強化されています。
一方、保証人を立てられる場合や、安定した収入があり審査に自信がある場合は、通常プランを選んだ方が精神的な不安もなく利用しやすいという口コミもあります。
春日部店・所沢インター店の対応が好評
- 「春日部店で手続きがスムーズだったし、説明も丁寧で安心して任せられた」
- 「所沢インター店の営業さん、無理のない返済プラン用意してくれて助かった」
これらの声から分かるのは、スタッフの接客力や地域店舗での安定した対応が高く評価されていること。とくに初めて自社ローンを利用する人にとっては、質問しやすい雰囲気と安心感が重要で、春日部・所沢インターの両店は信頼されている様子が伺えます。
他にも、
- 手続き中の説明が具体的で安心できた
- 納車までのフローや整備内容を丁寧に教えてもらえた
といった声もあり、すでに試した人でも実際に利用した人が対応に満足しています。
保証やアフターサービスに関する声
- 「エンジンのかかりが悪くなって連絡したら、すぐに見てもらえて無料対応だった。保証があるって本当に安心」
- 「購入後のオイル交換が無料で、半年に1回ペースで対応してくれるのがありがたい」
中古車購入でよくあるのが、納車後すぐの故障やトラブルです。オトロンでは3ヶ月または3,000kmの保証に加え、整備後の再対応や部品交換も行われており、利用者の満足度が高い結果につながっています。
また、オイル交換サービスは契約期間中6回まで無料です。維持費の負担を軽減につながっており、「整備にお金がかかる不安がなくなった」といった感想も多く見られます。アフターサービス込みの総額設計が、顧客の満足度を引き上げています。
価格に対する不満と納得の声
- 「確かに相場より30万円くらい高かったけど、整備の内容や保証を考えると納得できる」
- 「他店ではもっと安く買える車もあったけど、ローンが通らなかった。オトロンは通っただけでなく、対応も丁寧だった」
- 「高いとは思ったけど、分割手数料もないし、金利ゼロなら結局トータルでそこまで損してない」
価格が割高という印象は多くの口コミに共通していますが、それを上回る形で「安心感」「保証の厚さ」「柔軟な審査対応」に満足したという声が上がっています。
自社ローンは「高くても買えたことがありがたかった」と感じている人も少なくありません。費用だけでなく、購入できる状況に感謝している声が多いです。
\審査通過率95%以上/
累計販売台数28,000台突破!
まとめ:オトロンの口コミから見えた“使い方次第で安心な選択肢”
オトロンに関する口コミを読み解くと、価格の高さやGPS設置などネガティブに捉えられがちな点も確かに存在しますが、それ以上のメリットが支持されていることが明らかになります。実利用者の多くは、審査の柔軟さや保証の手厚さ、納車後のサポート体制に高い満足感を持っており、「他では断られたがオトロンで買えた」という実体験が評価の向上につながっています。
一方で、契約条件の詳細や総支払額の見通しを甘く見てしまうと、後から不満や後悔につながる可能性も否定できません。仮審査から本契約に進む際は、頭金の有無、保証人の必要性、GPSの設置条件、車両の状態などをしっかり確認することが重要です。
つまり、オトロンは、「自分の状況を理解したうえで適切に利用すれば、安心して車を手に入れられる選択肢」といえます。他社と比較したうえで納得して選んだ人ほど、満足度が高くなっている点が口コミからもはっきり読み取れます。
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社オトロン |
本社所在地 | 愛知県名古屋市名東区猪子石原三丁目801番地 |
設立年月日 | 2012年8月 |
代表者 | 代表取締役社長 佐藤 大樹(さとう ひろき) |
資本金 | 5,000万円(2024年時点) |
事業内容 | 中古車販売/自社ローン事業/自動車整備/保険代理店業 |
店舗展開 | 直営17店舗・全国500店舗以上の提携ネットワーク |
主なブランド | オトロン(OTORON)/オトロンプラス(OTORON+) |
特徴 | 審査通過率95%以上の自社ローンを展開、金利0%、全国対応可能 |
提携ローン形態 | 自社割賦契約(信販会社を介さず店舗と直接契約) |
整備体制 | 国家整備士による点検整備、MCCS車両管理システム搭載 |
保証内容 | 納車後3カ月または走行距離3,000kmまで(延長保証オプションあり) |
公式サイト | https://otron.co.jp |
\審査通過率95%以上/
累計販売台数28,000台突破!


コメント