記事内に広告が含む場合があります

記事内に広告が含む場合がありますが、コンテンツの内容やランキングには一切影響ありません。企業から依頼された広告を掲載する際には「PR」を表記しています。

消費者庁が問題にしている「誇大広告やステルスマーケティング」にならないよう十分配慮してコンテンツ制作を行って参ります。

AmazonDS(デリバリーステーション)のきつい理由を紹介します。

FC(フルフィルメントセンター)とは業務内容が違います。

▶関連記事:アマゾンフレックスのステーション一覧!全国25都道府県のエリア情報を網羅

会社名アプリストアポイント①ポイント②ポイント③
バイトル単発バイト
バイトル
アプリダウンロードはこちら■掲載数トップクラス!
全国144万件を超える求人数
バイト仲間の年齢層や職場の雰囲気がわかるバロメーターも掲載!
・男女比率表示
・倍率表示機能
職場の雰囲気を動画で確認できる
タイミー(Timee)
マッハバイト
アプリダウンロードはこちらマップで自宅から近い勤務先がわかる面接や履歴書が必要ないから楽働いた後にすぐに入金される

Amazonデリバリーステーションがきついと言われている理由

Amazonのデリバリーステーションとはどういった仕事なんでしょうか? 事細かに教えていただいたらうれしいです。人数や仕事内容など気になります。

1つの勤務時間帯なら大体30人前後です。仕事はFC (受注から梱包まで行う世間の皆様ご存知のデカい倉庫) → SC → デリバリーステーションに来たAmazonの段ボールやメール便を最終的な配達地域に仕分けする作業です。 デリバリーステーションで仕分けられた物が最終的に軽ワゴンで配達されます。 職種は大きく分けて6つありますが、覚えてしまえば難しくはありません。 専用のスマホとリンクしたリングを使用します。 8時間×15 〜 20回出勤なら大体覚えられます。 体力的な仕事です。8割方は肉体労働です。

物流センター(FC)と配送センター(DS)の違い

本来的な意味での倉庫がFCで注文が入るとピッキングして梱包し出荷するのがFC
その梱包済み商品をより詳細に地域へ仕分けしてドライバーさんに荷物を引き渡す作業がDS

DSの作業の流れは大まかに
①梱包済み商品の受付、荷下ろし
②配送ルートごとの仕分け、バーコード読み取り及びラベル貼り付け
③お届け先の地域ごとに仕分け、仕分け用バッグに積み込み
④荷物詰め込み後の仕分け用バッグの運搬、かご台車への積み込み、かご台車の移動

このそれぞれの業務をより詳細に説明すると
①ロールボックス(かご台車)からコンベアへ移動させる作業
この際、肩より高い場所から荷物を取り移動させる動作が含む
②ハンディスキャナ(専用端末)の操作作業
③荷物を肩より高い上段の仕分け用バッグへ詰め込み
下段の仕分け用バッグに、しゃがんだり屈伸したりして荷物を詰め込む作業
④棚に配置している仕分け用バッグを引き出し、かご台車に詰め込みトラックまで運搬し、配送ドライバーさんに引き渡す作業
この際、ソーシャルディスタンスを守るため実際に運搬するガイドと離隔距離を作るドライバーと役割を分担する
※その他の業務として職場環境に関する活動(整理整頓、清掃、備品の拡充など)
更に経験を積むことで新人教育、標準作業の点検、推進の業務も担う可能性が出てくる

これらの業務が更に社内用語で分けられて、
その用語が整理されてなかったり方言があったりで外の人から見たら何を言っているのか分からないって感じかね

作業内容が固定されないのがきつい


DSは仕事が固定されていません。
その日の物量、メンバー等で配置される仕事、場所が変わります。
優秀な人は固定されていたり、逆にできない人も固定されていたり、それぞれDSによって違うようです。

★エブリ&スキャナー
スマホ端末と指につけるスキャナーを一人1セット持って仕事します。
ログイン等機械の操作があるため、機械がダメな人は無理です。

★インダクション
荷物を流す最初のレーン

ウォータースパイダー
トラックからおろした荷物をアンローダーのところに置いてあげる人。
RB(ロールボックス)に限界まで積んである荷物をひたすらアンローダーの取りやすい場所に設置。アンローダーが荷物を落として怪我しないようにRBの中身を整理してあげたりする。

アンローダー
荷物をコンベアに素早く下ろし並べる人
速さと力がないと出来ないお仕事
疲れる。汗だく。

ラベラー
荷物に仕分けシールを素早くペタペタする人
動体視力とリズム感がないと厳しい仕事
立ってるだけなので疲れるのは腕だけ
向いてない人には地獄

YMC
トラックの運ちゃんなど外の人たちとの連絡係。
パソコンとにらめっこしながら携帯持って、暇なときは色んな所に手伝いに行く

★下流
ダイバータ(プッシャー)
レーンが分かれる部分に立って、コンベアからアホみたいに流れてくる荷物を押したり引っ張ったりして各コンベアに流す人

エラー
エラー(4種類ぐらいのエラーがある)のシールが貼られた荷物を取る人。
一人や二人、少人数でやるのでエラーが多い日は大変。
少ないときはラッキー。

ピックバッファー
コンベアから流れてくる荷物を銀ラックに乗せる人。
すごい量流れてくるので取れたり取れなかったりする。本当に馬鹿なの?ってぐらい流れてくるので取れなくても大丈夫!
アルファベットで分けて銀ラックに並べてあげたり、封筒など細かいものは更に分けたりと、判断力と素早さが求められる。

ストー
DSで一番辛い仕事。
腰痛い腕痛い足痛い疲れる汗だく地獄。
銀ラックにどんどん積み重ねられる荷物を、細かい住所に分けられたバッグに入れていく仕事。
バッグに箱や封筒をテトリスやパズルの要領で詰めていかないといけない。
早い人は1hあたり450個前後、荷物を詰められます。

★直雇用、派遣
アマゾン直雇用の契約社員と派遣会社の人がごっちゃで仕事してます。
各DSによって直雇用と派遣の扱いが違うようです。
直雇用の場合、仕事ができるとアンバサダーというちょっと偉い?立場になります。そこから更に頑張れば青ベストになれます。
派遣の人も頑張れば直雇用への引き抜きがあります。

こんな感じ?よーわからんわ。
上流管理とか下流管理って全DSにもある仕事なんか?

物流センター(FC)、配送センター(DS)

本来的な意味での倉庫がFCで注文が入るとピッキングして梱包し出荷するのがFC。
その梱包済み商品をより詳細に地域へ仕分けしてドライバーさんに荷物を引き渡すのがDS。

DSの作業の流れは大まかに
①梱包済み商品の受付、荷下ろし
②配送ルートごとの仕分け、バーコード読み取り及びラベル貼り付け
③お届け先の地域ごとに仕分け、仕分け用バッグに積み込み
④荷物詰め込み後の仕分け用バッグの運搬、かご台車への積み込み、かご台車の移動

このそれぞれの業務をより詳細に説明すると
①ロールボックス(かご台車)からコンベアへ移動させる作業。
この際、肩より高い場所から荷物を取り移動させる動作が含む。
②ハンディスキャナ(専用端末)の操作作業。
③荷物を肩より高い上段の仕分け用バッグへ詰め込み、
下段の仕分け用バッグに、しゃがんだり屈伸したりして荷物を詰め込む作業。
④棚に配置している仕分け用バッグを引き出し、かご台車に詰め込みトラックまで運搬し、配送ドライバーさんに引き渡す作業。
この際、ソーシャルディスタンスを守るため実際に運搬するガイドと離隔距離を作るドライバーと役割を分担する。
※その他の業務として職場環境に関する活動(整理整頓、清掃、備品の拡充など)
更に経験を積むことで新人教育、標準作業の点検・推進の業務も担う可能性が出てきます。

Amazonデリバリーステーションがきつい方におすすめの働き方

デリバリーステーションのバイトは、確かに高時給です。

しかし、高負荷・長時間労働・人間関係といった問題もあります。

それらの要素が気になるのであれば、日程を自由に調整できる低負荷の仕事も探してみたらいかがでしょうか。

Amazon倉庫の求人をみる

会社名アプリストアポイント①ポイント②ポイント③
バイトル単発バイト
バイトル
アプリダウンロードはこちら■掲載数トップクラス!
全国144万件を超える求人数
バイト仲間の年齢層や職場の雰囲気がわかるバロメーターも掲載!
・男女比率表示
・倍率表示機能
職場の雰囲気を動画で確認できる
タイミー(Timee)
マッハバイト
アプリダウンロードはこちらマップで自宅から近い勤務先がわかる面接や履歴書が必要ないから楽働いた後にすぐに入金される

▶関連記事:スキマバイトアプリおすすめ人気ランキング8選!時短勤務・面接無し求人も多数!

コメント一覧
  1. 地獄。特にプライム期間は下流は終わっている。分けきれなくなったロールボックスが溢れ、濁流の荷物に押され、ただ呆然と立ち尽くすダイバーダー。プライム期間は箱がデカくてオーバーサイズばかりなので腰や手首をやられる。ここでストーやアンローダーの成績が良いものは、とことん身体が潰れるまできつい同じポジションに入れられる。なるべく関わらないでいられるなら、タクシー業や警備業と同じくらいおすすめしない。メリットは夜勤が収入が多いことくらいです。

      • コメント失礼致しますm(__)m派遣での勤務が6日目になります。
        お聞きしたい事が数点あります。
        ストー配属の時エブリ&スキャナーがコードを読み込まない時
        (エラー時)の対処法。?マークを押してって言われるがその?マークが出てこなくて慌ててます。

        完全に理解し説明してくれる人がいなく遠くにいる青ベストの人を呼びに行き解決できるのですが、その間に荷物は溜まるに溜まってる状態です。
        事故解決したいので教えて欲しいです。

        もう一点、エラー回収の際のシールの種類を教えてほしです。
        お時間ある時で構いません、回答できたらでいいので宜しくお願い致します!

    • ありがとうございます!
      note読ませて頂きました!デリプロ時代、仕分けもやらされてたとか最悪ですね。。
      無償労働ですか?

      >>ドライバーが仕分けをせず配達だけに集中できるのは、倉庫で頑張ってくれている人がいるからだというのを、忘れないようにしたいものです。

      感動しました!まさに拠点スタッフたちのおかげで、快適に配達できています!
      親切な方ばかりですし、働きやすいですよね。

      • お読み頂きありがとうございます。
        朝便は1時間千円でしたが、参加者が全然いなかったのでハードでした。
        仕分けで多めに稼ぐつもりのドライバーは朝4~5時くらいに来ていました。
        配達も合わせると1日15時間以上の労働、2万くらいの日当です。
        夕便の仕分けは完全に無償労働です。
        アマフレに鞍替えしてからは、特にその差を実感しています。
        私が行くステーションの方も本当に親切な方ばかりで、今はストレスも少なく幸せです。

        • 全然割に合わないんですね。。
          お疲れ様でした!

          本当にアマフレは楽ですし、最高です(笑)
          プライムセールの荷物量も大したことないのに、報酬割増でうまいです。

  2. デリバリーステーションの夜勤を派遣で就業しています。
    セール期間とそれ以外で大分物量が変わります。
    他の方が仰っている通り、肉体労働かつ人海戦術で荷物を仕分けます。私の場合、連勤出来る日数を3日までにしているので、そこまで辛くはないです。
    逆にセール期間の方がかえって楽になります。理由は水物(飲料水の24本入りなど)が殆ど来ないからです。
    とても辛い事がしょっちゅう起こり、毎日がハプニングの連続です。しかし、私自身もamazonのヘビーユーザーなので、半分楽しみながら仕事してます。
    一番キツい業務はストーですねw

  3. こんばんは。
    わたしは現在とあるDS倉庫で派遣スタッフとして働いてます。私が通ってるDS倉庫は、派遣はオフシーズンだと良くて週に1〜2日シフト、プライム祭等の大規模セールだと短期派遣も合わせて週に4日出ます。さらに、緊急の追加募集にも応募でき週に5日になる事もあります。
    私は契約更新すれば特に期限のない派遣契約となってます。
    5ヶ月くらいになりますが、一通りの作業は何とか覚えれましたが、夜勤なので効率よく稼げますが、生活サイクルが狂うのと、オフシーズンでも少ない人数で仕分けするので、実質負担はオンオフシーズン関係なくキツイです。
    個人的に一番難しい作業がピックバッファーで、各レーン事に数字のペアが違うので、間違った数字のペアのまま銀色のラックにおいてしまうことが多々あるので、STOW担当のベテランの契約社員さんに怒られる事も少しあります。
    最悪1人4アイル担当させられることもあります。ぶっちゃけこれはうまく置けるときとそうでない時があり、苦手です。
    個人的に一番楽な作業はプッシャーでその次に楽のがstowです。
    私が通ってるDS倉庫は丁寧に教えてくださり、悪くない環境だと思っております。

  4. はじめまして。
    来月からDSで勤務予定で、初めてのことで漠然と不安もありネットで調べていたところこちらの記事を拝見しました。
    動画で仕事内容の説明も受けましたが、とてもわかりやすい内容でした。
    ありがとうございます!

    ちなみに、平日と土日では業務量は変わるのでしょうか?

  5. メインの職の休みの日に1~2でDSで仕事してますが
    3ヶ月たつとこっちは必死にストーしてるのに
    周りの60%しか仕事してないだの
    そうゆうズバズバ言うアンバサダー苦手です。
    3アイルーあまり来ないよ言う割りに途中からいつもと
    変わらずに来るしストー必死にして汗だくなのに
    オーバーサイズのカートに手を出す暇が無い
    オーバーしてくれないとジャックポットの仕事進まないとか言われてもと思う💦
    メインの製造業の方が1周1周終わりを感じるが
    容赦なく流れるから有酸素運動が息苦しくなりながらもしてます。会社はやっぱ人が良くなきゃお金の為と我慢して仕事するしか無いのがバイト。
    プッシャー楽
    ジャックポット繁忙期だけえぐい
    ウォータースパイダー考えながらやるがまー楽
    スパイダーから来る荷物流すの高速でやるからキツイ最近のDSのはけ口にしてしまいすいません。

コメントを残す

制限時間を超えました。もう一度キャプチャを完了してください。