フードデリバリーの中でも出前館の報酬はトップクラスです。
でも稼げなくては何の意味もありません。
ここでは出前館配達員は一日に何件ぐらい配達できるのか、どうしたら効率的に配達できるようになるのかを解説していきます。
業界高水準の報酬を提供!
出前館配達は、報酬が下がっていて、注文の奪い合いにより、稼ぐのが困難になってきています。
- 報酬が下がりすぎ
- 配達員が増えすぎて注文を奪っている状況
デリバリー業務をしたい方は、運送会社に所属した方がよっぽど稼げます。

日本最大級のドライバー系求人サイト『ドラEVER』には、下記のような案件や求人が無数にあります。
- 日給8,000円~30,000円(歩合制)
- 時給1,600円以上のフードデリバリー(時給制)
- お祝い金最大10万円支給あり
- 1日5時間稼働で12,000円
- 手取り50万円以上も可能
- いま話題のライドシェア(時給相当2,400円)
ドライバー求人会員数No.1
フードデリバリー配達員にはまったく知られてない情報なので、今すぐ申し込めば今よりも楽して稼げますよ。
出前館の一日の配達件数
出前館で一日に配達できる件数は、平均すると20件~40件ぐらいです。
ここでは出前館の次のようなことについて解説していきます。
- 出前館の配達時間
- オファーが増える日と時間帯
- 自転車・バイクで配達できる件数
出前館の配達時間
一部エリアで異なりますが、出前館の営業時間は7:00~26:00です。
上記時間内にお客様から届くリクエストが店舗を通じて各配達員に流れてきます。
でもお客様が出前館の注文アプリから料理を注文しても、店舗スタッフ(飲食店のスタッフ)が直接配達する場合があります。
どちらが配達するのか知りたい時は注文アプリの画面を見るとわかります。
- 「出前館がお届け」と明記 → 出前館業務委託配達員がお届け
- 「出前館がお届け」と表示されていない → 飲食店スタッフがお届け
さらに店舗ごとの詳しい配達時間を知りたい場合にも注文アプリ画面から確認ができます。
- 注文アプリで確認したい店舗を選ぶ
- 「店舗詳細を見る」をクリックすると出前館で配達できる時間が表示される
都心部が中心ですが、出前館が早朝配達に対応している店舗には以下のようなところがあります。
- マクドナルド
- ロッテリア
- 吉野家
- 松屋
地域によって異なりますが、大手チェーン店では大体下記のような時間帯でオーダーを受け付けています。
- マクドナルド 7:00~23:00
- ロッテリア 7:30~22:30
- ガスト 9:00~26:00
- 吉野家 7:00~23:00
- 松屋 7:00~26:00
- ドミノピザ 11:00~22:45
オファーが増える日と時間帯
配達エリア内の店舗に注文が多く入る時間をこまめにチェックしましょう。
全国的にどこでもランチタイムとディナータイムはオファーが集中します。
- ランチタイム 11:00~13:00
- ディナータイム 17:00~21:00
また週末や雨の日もオファーの数は増加します。
オファーが増加する日(時期) | 理由 |
---|---|
週末や連休 | 友達や家族揃って食事をすることが多い |
天気の悪い日(特に週末) | 料理をしたくない 買い物に行きたくない |
お盆・クリスマス・年末年始 | 親戚や友達と集まる機会が増える |
地域のイベント日等 | 大人数だと店を予約するのが大変 公民館などで食事をとるなら、デリバリーが一番楽 |
逆に気候が安定している4月~5月や、10月~11月はオファーは減少傾向です。
自転車・バイクで1日に配達できる件数
自転車での配達だと体力的に1日20件程度です。
それに対してバイク配達はもう少し体力温存ができるので40以上は可能です。
自転車・バイクそれぞれのメリット
でも自転車とバイク、どちらがいいとは言い切れないので、それぞれのメリットをご覧ください。
自転車・バイクそれぞれのデメリット
同時にどちらにもデメリットがあります。
1時間でどのぐらい稼げるか
出前館の報酬は歩合制です。
基本報酬に距離報酬がプラスされたり、忙しい時間帯にエキストラ料金がプラスされて1件あたりの報酬が決まります。
ここでは次の項目について解説します。
- 1時間で配達できる件数
- 出前館の配達報酬の仕組み
1時間で配達できる件数
通常1時間に2、3件は配達が可能です。
まず店舗にオーダーが入ると近くにいる配達員にオファーが届き、その後10~15分で商品のピックアップができます。
店舗によっては10分程で準備できるところもあります
近距離配達なら5分程度、少し遠くても10分~15分あれば配達できるので、1件の配達にかかる時間は30分ぐらいです。
出前館の配達報酬の仕組み
1件あたりの配達報酬は距離に応じて細かく分かれています。
下記で言う「1都3県」とは、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県をさします。
距離 | 1都3県 | その他の道府県 |
---|---|---|
0~0,5㎞未満 | 600円 | 550円 |
0,5~1,0㎞未満 | 630円 | 580円 |
1,0~1,5㎞未満 | 650円 | 600円 |
1,5~2,0㎞未満 | 665円 | 615円 |
2,0~2,5㎞未満 | 690円 | 640円 |
2,5~3,0㎞未満 | 730円 | 680円 |
3,0~3,5㎞未満 | 750円 | 700円 |
3,5~4,0㎞未満 | 805円 | 755円 |
4,0㎞以上 | 870円 | 820円 |
出前館のブースト(特別手当て)
更に忙しい時間帯には上記の料金に何倍かのブーストと呼ばれる「特別手当て」が加算されます。
ブーストは曜日や時間、配達員数や注文数などに左右されます。
ブーストは1,1倍~最大で3倍まで上がります
注文が多く入る休日のランチタイムなど、注文数が配達員数を大幅に上回ると倍率が高くなります。
例えばブースト率1,5倍と2,5倍を例にとって、次のような配達距離でいくらもらえるかというと...
配達距離 | ブースト率1,5倍 (1都3県) | ブースト率2,5倍 (1都3県) | ブースト率1,5倍 (その他) | ブースト率2,5倍 (その他) |
---|---|---|---|---|
0~0,5㎞未満 | 900円 | 1,500円 | 825円 | 1,375円 |
1,0~1,5㎞未満 | 975円 | 1,625円 | 900円 | 1,500円 |
2,0~2,5㎞未満 | 1,035円 | 1,725円 | 960円 | 1,600円 |
3,0~3,5㎞未満 | 1,125円 | 1,875円 | 1,050円 | 1,750円 |
4,0㎞以上 | 1,305円 | 2,175円 | 1,230円 | 2,050円 |
ブースト率が高い時に2件配達をするだけでかなりの報酬が見込めますね。
1時間3件配達するとおよそいくらもらえるか
単純に同じ距離を1時間に3件配達すると表のような報酬が受け取れます。
でも実際には異なった距離の配達をすることが多いため、一つの目安として考えてください。
距離 | 1都3県 | その他の道府県 |
---|---|---|
0~0,5㎞未満 | 1,800円 | 1,650円 |
0,5~1,0㎞未満 | 1,890円 | 1,740円 |
1,0~1,5㎞未満 | 1,950円 | 1,800円 |
1,5~2,0㎞未満 | 1,995円 | 1,845円 |
2,0~2,5㎞未満 | 2,070円 | 1,920円 |
2,5~3,0㎞未満 | 2,190円 | 2,040円 |
3,0~3,5㎞未満 | 2,250円 | 2,100円 |
3,5~4,0㎞未満 | 2,415円 | 2,265円 |
4,0㎞以上 | 2,610円 | 2,460円 |
ただし配達距離が長くなると1時間で配達できる件数は少なくなります。
一日10件配達するとおおよそいくらもらえるか
例えば下記のような内訳で配達したとします(左側が1都3県、右側がその他の道府県)。
- 配達距離0,5㎞未満・ブーストなし×2件= 1,200円 /1,100円
- 配達距離0,5㎞未満・ブースト1,5倍×2件= 1,800円 /1,650円
- 配達距離1,0㎞未満・ブーストなし×1件= 630円 /580円
- 配達距離1,5㎞未満・ブーストなし×1件= 650円 /600円
- 配達距離1,5㎞未満・ブースト2,5倍×1件= 1,625円 /1,500円
- 配達距離2,5㎞未満・ブースト1,5倍×2件= 2,070円 /1,920円
- 配達距離2,5㎞未満・ブーストなし×1件= 690円 /640円
10件の合計はそれぞれこんな感じです。
1都3県 | その他の道府県 |
---|---|
8,665円 | 7,990円 |
これが20件の配達なら単純計算すると、それぞれ17,330円と15,980円になります。
注)距離やブースト率によってかなり変動があります。
オファーを絶やさないためには
とはいえ、毎日同じように稼げるかという疑問もあるでしょう。
常にオファーをゲットするためには下記のようなことを心がけてください。
- アプリを常にオンに保つ
- 現金払いを受ける
- 出前館の「注文者アプリ」を活用する
- 待機エリアを厳選する
アプリを常にオンに保つ
稼働できる時は出前館アプリをいつもオンにしておきましょう。
もし自宅近くにいくつか加盟店があるのなら、家にいる時点でオンにするのもいいかもしれません。
オファーを受けると同時に家を出れば、外で待機する手間が省けます
家に使っていないスマホがあれば、出前館アプリ専用として再利用するのも一つの手です。
現金払いを受ける
コロナ禍でキャッシュレスが進んだとはいえ、現金払いを希望されるお客様もまだ多くいます。
1件でもたくさんオファーを受けるなら、出前館アプリの「現金取扱状況」をオンにしましょう!
清算はコンビニで簡単にでき、期限も配達完了の翌々日23時までと長めです
清算できるコンビニは次の4店舗です。
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- セイコーマート
出前館の「注文者アプリ」を活用する
注文者用のアプリを使ってエリア内の人気店やキャンペーンをチェックしてみてください。
出前館では定期的に「送料無料」や「半額セール」などのキャンペーンを行っています
該当店舗では通常より注文が入りやすくなっているため、近くで待機していれば必ずオファーが飛んできます。
待機エリアを厳選する
どこの拠点が稼げるかと言えば当然新宿・池袋・上野といった首都圏のエリアです。
でも他の地域でも待機エリアを吟味することで、一日の報酬は確実に上がります。
待機エリア | 理由 | 注意点 |
---|---|---|
利用者の多い駅前や商業施設近辺 | 駅近辺や商業施設にはマックのような大手チェーン店があり、時間を問わずオーダーが入る | 一方通行や駐車禁止スペースが多くあるので、バイクでの配達は注意が必要 |
新興住宅地近辺の飲食店が集まる地域 | 若い人や子供のいる家庭が多く、週末はオーダーが入る率が高い | できて間もないところだとグーグルマップ等に反映されていない場合がある |
ビジネス街 | オフィスからの注文が多い | 夜や週末はオファーがほとんどない |
業界高水準の報酬を提供!
出前館配達は、報酬が下がっていて、注文の奪い合いにより、稼ぐのが困難になってきています。
- 報酬が下がりすぎ
- 配達員が増えすぎて注文を奪っている状況
デリバリー業務をしたい方は、運送会社に所属した方がよっぽど稼げます。

日本最大級のドライバー系求人サイト『ドラEVER』には、下記のような案件や求人が無数にあります。
- 日給8,000円~30,000円(歩合制)
- 時給1,600円以上のフードデリバリー(時給制)
- お祝い金最大10万円支給あり
- 1日5時間稼働で12,000円
- 手取り50万円以上も可能
- いま話題のライドシェア(時給相当2,400円)
ドライバー求人会員数No.1
フードデリバリー配達員にはまったく知られてない情報なので、今すぐ申し込めば今よりも楽して稼げますよ。
ドライバー転職・副業アプリ | 特徴 | リンク |
![]() スポットバイトル | 空いた時間で働けるスポットバージョンのバイトル 履歴書・面接なし! フードデリバリー案件・配送、配達案件が多数だからスキマ時間に稼げる! | 公式 |
![]() menu | Uber Eats からmenuに切り替えて配達している人が続出。 1日に3万円以上や月収80万円以上稼ぐ方も。 33都道府県に対応し、全国へサービス拡大中 | 公式 記事 |
![]() ハウンドジャパン | 未経験でも月収40万円を目指せる軽貨物委託会社。 業務委託なのに正社員以上の福利厚生、賞与も最大で100万円用意。 | 公式 |
![]() ドラEVER | 求人数20,000件以上の運送系求人サイト デリバリーやチャーター配送もある。 掲載企業のPR動画で仕事内容や職場の雰囲気がわかるので、安心して転職活動ができる。 | 公式 記事 |
![]() 出前館 | ■業界トップの配達単価 1件配達平均750円以上。 アマフレの予行練習になる。 | 公式 記事 |
軽貨物マッチングアプリ13選!おすすめのギグワークサービスを紹介 【軽貨物ドライバー向け】無料の配達ルート最適化アプリ4選! 格安の黒ナンバー任意保険は?軽貨物おすすめ比較ランキング6社【個人】 【2024年】軽貨物運送会社おすすめ比較ランキング!会社の選び方を解説 |
”無料で加入できる”損害賠償保険

フリーナンスは、個人事業主(フリーランス)のお金の不安を解消してくれる保険サービスです。
- 荷物の損害や紛失を最高5,000万円までカバー!
- 配達先で相手を怪我させた時も最高5,000万円カバー
- 怪我や病気で働けなくなった時の所得補償も用意!(月500円~)
- 2カ月先の売上の入金も即日払いにできる(ファクタリングサービス)
荷物が破損したり、紛失したり、情報漏洩で損害賠償を求められてもフリーナンスに加入しておけば最高5,000万円まで補償してくれます!
貨物保険に加入すると月額18,000円~47,000円かかります。
ですが、フリーナンスなら無料で加入できます。
個人事業主は労働者ではないため、労災保険に加入できません。ケガや病気になってしまった時に収入がなくなるのは怖すぎますよね…!
しかし、フリーナンスならの特別加入団体を通じて、労災保険に加入することができます。月額料金500円から加入できるので、お金の負担も少ないですよ!
損害賠償の不安が消えます!
免責期間として、加入から45日以降にならないと補償対象になりません。
なるべく早いうちに入ってください!