
あんしん補償を利用できないと、業務中の事故や料理の破損時に損害賠償をしなければなりません。
多額な金額だったら、とても払いきれませんよね。
あんしん補償は、お仕事中の事故や納品物の欠陥を原因とする事故の補償(最高5,000万円)だけでなく、情報漏えいや著作権侵害、偶然の事故による納期遅延などを原因とするフリーランス特有の事故の補償を行います。
会社員なら会社の保険が守ってくれるかもしれません。あなたのことは、フリーナンスあんしん補償が守ります。
引用:フリーナンスの概要
目次
フリーナンスに出前館の書類を提出する必要なし
出前館の報酬振込先をフリーナンス口座に変更するだけでOKです。
フリーナンスに出前館の請求書や書類を提出する必要はありません。
ちなみに、出前館の口座変更は「マイページ」から出来ます。
「マイページ」は、出前館から送られてくるメールの中にありますので、ご確認ください。
出前館配達員の登録情報を確認・変更できるWEBページ。
下記の確認・変更ができます。
- 電話番号の変更
- メールアドレスの変更
- 配達車両の追加
- ドライバーアプリログインIDの確認
- 銀行口座情報の変更
無料で損害賠償保険に加入できる!
配達中の事故や料理の破損に備えよう!
フリーナンスのあんしん補償は出前館配達員も利用できる!
フリーナンスのあんしん補償は、業種を問いません。


最高5,000万円まで補償されるので安心です。
もちろん、自己負担額は0円です。免責金額もありません。
補償内容 | 一連の損害賠償請求あたりの支払限度額 | 期間中限度額 | 自己負担額 |
---|---|---|---|
業務遂行中の補償 | 5,000万円 | 無制限 | 0円 |
仕事の結果(PL責任)の補償 | 5,000万円 | 5億円 | |
受託財物の補償 | 500万円 | 5億円 | |
業務過誤の補償 | 500万円 | 5億円 |
出前館配達員は、以下のようなシーンで利用できます。
- 自転車で配達中に通行人とぶつかり、ケガをさせてしまう
- バイクや軽自動車で、配達先の門扉や門柱を破壊してしまう
- 料理をこぼしてしまう

あんしん補償の利用条件
フリーナンスの「あんしん補償」を利用するには条件があります。
取引先からの振込を「フリーナンス口座」にすることです。
フリーナンス口座とは
フリーナンス口座とは、入金専用の口座です。

図解の①~④を説明します。
- 出前館の報酬振込先をフリーナンス口座に変更しましょう。出前館の場合は、請求書を送付する必要はありません。
- 出前館があなたのフリーナンス口座に入金します。
- 毎週金曜日・月末・月初のタイミングで、メインバンク口座に振り込みされます。手数料は0円です。
- メインバンク口座から報酬を引き出せます。
フリーナンス口座は「入金専用口座」ですので、引き出しはできません。
デメリットは、「毎週金曜日・月末・月初」の3度の振替日にしか、メインバンク口座に入金されないことです。
出前館からフリーナンス口座に報酬が振り込まれても、3度の振替日が来るまでメインバンク口座には入金されません。
ただし、「今すぐ振替」を利用することで、即日メインバンク口座に入金されます。「今すぐ振替」の手数料は1回350円です。

本来なら月額3,500円程度はかかります。
無料であんしん補償を利用する
「GMOあおぞらネット銀行」がメインバンクなら毎日が振替日になる
メインバンク口座が「GMOあおぞらネット銀行」の場合、「毎週金曜日・月末・月初」しか振替できないデメリットがなくなります。
出前館から報酬の振込があった日に、出金することができます。
当日の11時までに、フリーナンス口座に着金が確認されている場合は、メインバンク口座に午前中に出金処理を行います。
取引先からのフリーナンス口座への着金が、11時以降の場合は、翌営業日に出金処理を行います。

メインバンクへの振替が毎日になる
セブン銀行、ローソン銀行、ゆうちょ銀行、E-netのATM手数料が無料!
「あんしん補償」がなぜ無料なのか?
フリーナンスのもう一つのサービスである「即日払い」がメイン収益となっています。そのおかげで、あんしん補償の保険料をまかなっています。
「即日払い」とは、利用者の請求書を買い取って、即日で銀行振り込みするファクタリングサービスです。

3カ月も待てない方に向けて、手数料3%~10%で報酬を即日払いしています。
出前館のケガや病気が心配な方はフリーナンス「あんしん補償プラス」も利用できる
あんしん補償プラスとは、ケガや病気で働けなくなった時に、1年間お金を受け取れる所得補償制度です。
いわゆる、「一人親方労災保険」です。
あんしん補償プラスは、業務以外にも、24時間・365日、レジャーや旅行、さらに天災(地震・噴火・津波)などによるケガでも保険金が支払われます。
フリーナンス加入者の団体割引が適用されるので、一人親方労災保険に加入するよりも、60%以上も割安です。
- ケガや病気による就業不能を補償
- 医師の審査が不要で加入手続きが簡単
- 団体割引適用のため保険料が割安
- 手間がかからない便利な自動更新方式
- 引受保険会社は「あいおいニッセイ同和損保」だから安心

安心保障プラスの月額料金
月額料金は、「働けなくなった時に受け取りたい金額」や「加入者の年齢」によって変動します。


28歳が月に20万円受け取るには、月額掛け金は880円。年額に換算すると10,560円必要です。
さらに、団体加入費として、年額3,000円必要です。
合計の掛金年額は、13,560円です。
安心保障プラスの保険料シュミレーションは、
下記の公式サイトからできます。
フリーランス労災保険の相場
フリーランスが加入できる労災保険で有名なサービスは、下記2つです。
- 労災センター共済会
- 一人親方労災保険組合
これらとフリーナンスの「あんしん補償プラス」を比較してみましょう。
労災センター共済会の掛金年額
労災センター共済会は、年額50,590円もします。

一人親方労災加入組合の掛金年額
一人親方労災加入組合も、年額57,990円もします。

三社の掛金年額の比較
フリーナンス安心保障プラス | 労災センター共済会 | 一人親方労災保険組合 | |
---|---|---|---|
年額掛け金 | 13,560円 | 50,590円 | 57,990円 |

ぶっちゃけ配達員が5万円以上も負担するとか、
やってられんとです…!
無料で損害賠償保険に加入できる!
配達業務で起こりうる損害賠償責任に備えましょう
フリーナンスに登録して出前館配達に適用させる方法
まずは、フリーナンスの登録を完了させ、フリーナンス口座を解説しましょう。
その後、出前館の報酬の振込先をフリーナンス口座に変更すれば完了です。
フリーナンスの登録方法
- 公式サイトから申し込み
- 個人情報入力
- 銀行口座設定
- 本人確認書類のアップロード
- 審査
- 登録完了
出前館の振込先口座をフリーナンス口座に変更する
出前館の「マイページ」から、銀行口座の変更ができます。
フリーナンス口座に変更しないと、保険が適用されませんので注意しましょう。
「マイページ」は、出前館から送られてくるメールの中にありますので、ご確認ください。
出前館配達員の登録情報を確認・変更できるWEBページ。
下記の確認・変更ができます。
- 電話番号の変更
- メールアドレスの変更
- 配達車両の追加
- ドライバーアプリログインIDの確認
- 銀行口座情報の変更
無料で損害賠償保険に加入できる!
配達業務で起こりうる損害賠償責任に備えましょう