これから出前館の配達員としてデビューを考えている方の中には、
- 出前館の配達員になるのは難しいのか
- 福岡県内で稼げるエリアはどこなのか
- スキマ時間での配達はできるのか
- 自分でいろいろ揃える必要があるのか
など、いろいろな疑問を抱えているでしょう。
ここでは福岡県で出前館配達員になることを検討している方必見のトピックを集めました。



Wワークや子育てとの両立など、自分らしく活躍する人が増えています。配達エリアも固定ではなく、都合に合わせて変更でき、服装や髪型も自由です。
出前館の配達アプリは、スマホの画面が消灯していると配達リクエスト受信時の音声が鳴りません!
つまり、配達リクエストに気付けないんです。(※オファー自体は来ます)
かと言って、5分以上もスマホ画面を見続けるのは退屈なので、「スリープ解除アプリ」を使い、楽して配達リクエストを待ちましょう。
画像のようにウィジェットを追加すると、タップするだけで画面の明かりがついたままになります!


画面が消灯しなくなるので、配達リクエストの受信音が聞こえるようになります。
後は、その辺で暇つぶししながら配達リクエストを待つだけ!
私や友人は以下の事をしながら待機していることが多いです。
- 買い物
- 自宅や車内
- カフェ
注文の一番多い時間帯であるランチタイム(11:00 – 13:30)とディナータイム(17:30 – 20:30)に配達するのが効率的ですよ。
配達バッグを持ってない方は無理に用意する必要はありません。
4,000円もする配達バッグは必要ないです。
下記のようなアルミ保温バッグが100円ショップに売ってますので、それで代用しましょう。

店舗から料理を受け取ったり、お客様にお渡しする際にバックは持ち込まないので、トラブルになることありません。
一人暮らしの方の注文が多いので、要領も小さめで十分です。
お金に余裕がある方は配達バックを購入しましょう。
車配達の方は下記の収納ボックスもおすすめです。
▶関連記事:出前館配達員の仕組みを徹底解説!配達の流れを5分で理解
目次
【福岡県】出前館の配達員とは
出前館配達員は業務委託です。
わかりやすく言うと、「自営業と同じ扱いなので報酬は出来高制でシフトはありません」
下のリストを参考にしてください。
- 1件ごとの配達で報酬がもらえる
- フードデリバリーの中でも高報酬
- 好きな時に、自由な服装で働ける(ある一定の規律あり)
- 基本的にエリア内の配達で3km圏内がほとんど
つまり自分の頑張り次第でいくらでも稼ぐことができます。
出前館配達員が福岡県で配達できるエリア
出前館の福岡県内の拠点とエリアを一覧表にしてみました。
拠点 | エリア |
---|---|
博多拠点 | 博多/大橋/天神/南福岡/春日原/博多南/西鉄二日市エリア |
千早拠点 | 南観/千早/九産大前/箱崎/福工大前/門松エリア |
西新拠点 | 六本松/姪浜/西新エリア |
野芥拠点 | 七隈/次郎丸エリア |
古賀拠点 | 中央/宮原 エリア |
行橋拠点 | 行橋/苅田エリア |
八女拠点 | 八女/羽犬塚エリア |
小郡拠点 | 小郡/原田/甘木エリア |
折尾拠点 | 黒崎/折尾/三ヶ森/通谷/二島エリア |
北九州拠点 | 平和通/徳力公団前/片野/スペースワールド/九州工大前/門司/下曽根エリア |
久留米インター拠点 | 久留米インターエリア |
赤間拠点 | 赤間エリア |
直方拠点 | 遠賀野エリア |
飯塚拠点 | 新飯塚/穂波東エリア |
出前館配達員が稼げるオススメのエリアは?
稼げるエリアはやはり長時間稼働できるかどうかがカギです。
エリア | 理由 |
---|---|
福岡市(東区・中央区・南区) | ・配達時間が7:00~24:00と長い(2023年2月現在) ・宅配ピザの配達が多い ・雨の日は特に多く注文が入る |
福岡市(東区・博多区・中央区・南区・西区・城南区) | ・常に配達員を募集している ・バイクや車で配達の場合は、糸島・古賀・春日・大野城等に行く場合もあり、報酬がかなりアップする |
福岡市(博多区) | 配達時間が9:00~24:00と長い(2023年2月現在) |
上記以外のエリアでもバイクや車での配達は距離があるので、数は少なくても1件当たりの報酬は高額です。
福岡県の出前館配達員が稼ぎやすい待機スポットの駅は?
出前館配達員が福岡県の駅周辺で稼げるといえば下記の駅周辺になります。
- 博多駅
- 小倉駅
- 天神駅
- 姪浜駅
- 中洲川端駅
- 大橋駅
- 天神南駅
- 黒崎駅
- 西新駅
- 千早駅
- 西鉄久留米駅
- 吉塚駅
- 折尾駅
- 貝塚駅
- 福岡空港駅
- 香椎駅
- 赤坂駅
- 福工大前駅
- 井尻駅
- 春日原駅
- 藤崎駅
- 南福岡駅
- 高宮駅
- 竹下駅
- 東比恵駅
- 西鉄二日市駅
- 九大学研都市駅
- 薬院駅
- 戸畑駅
- 福間駅
- 大濠公園駅
- 唐人町駅
- 雑餉隈駅
- 下大利駅
- 大野城駅
- 博多南駅
- 赤間駅
- 室見駅
- 西鉄平尾駅
- 九産大前駅
▶関連記事:【2023年】軽貨物運送会社おすすめ比較ランキング!会社の選び方を解説
▶関連記事:【軽貨物の闇】やってはいけないと言われる理由【すぐ消す】
▶関連記事:軽貨物マッチングアプリ13選!おすすめのギグワークサービスを紹介
▶関連記事:業務委託ドライバーのやばい事例【軽貨物はきつい?】
▶関連記事:格安の黒ナンバー任意保険は?軽貨物おすすめ比較ランキング6社【個人】
業界高水準の報酬を提供!
出前館配達員の業務内容
ここで仕事の流れをざっと解説します。





① アプリに入るオファーを受ける
(注: オファーは45秒間しか表示されないため、受諾するか早急に判断)
② 店舗に商品を受け取りに行く
- 店に着いたら「店舗到着」をタップして、自分が来たことを知らせる
- 入店時に挨拶をする
- 番号を伝えて商品を受け取る
③ 商品をお客様に届ける
(配達アプリの地図より「Google マップ」の方が道順・渋滞情報が正確)
④ 無事商品を届けたら「配達完了」をタップ
その日の配達が終わりなら「業務終了」をタップ
福岡県の配達報酬
次は報酬について一つ一つ見てみましょう。
基本報酬について
福岡県の1件当たりの配達報酬は550円です。
ここに配達距離や、ピークタイムに発生する「ブースト」と呼ばれる倍率が加算されます。
距離報酬について
店舗から配達先までの距離 | 報酬 |
---|---|
1km未満 | 550円(基本報酬) |
1km以上2km未満 | 600円(基本報酬+50円) |
2km以上3km未満 | 670円(基本報酬+120円) |
3㎞以上 | 770円(基本報酬+250円) |
ブーストについて
ブーストとは集中してオファーが来る時間帯(主にランチタイムやディナータイム)に、1件の配達報酬が何倍かに跳ね上がることを言います。
日によっては、1.1~3倍になることがあります。
ブーストの倍率 | 報酬 |
---|---|
ブースト率 1,0倍 | 550円 |
ブースト率 1,5倍 | 825円 |
ブースト率 2,0倍 | 1,100円 |
ブースト率 2,5倍 | 1,375円 |
ブースト率 3,0倍 | 1,650円 |
倍率が高い時間帯
ブーストの倍率は次のような場合に高くなることが多いです。
- 土日祝日のランチタイムやディナータイム
- 天気の悪い日のランチタイムやディナータイム
ブースト情報の確認方法
ブースト状況を確認するには、
- 「出前館業務委託サポートセンター」から届くメールで確認
- 出前館の配達アプリから確認
の2通りがあります。
出前館で配達できる時間
出前館で配達できる時間帯はエリアによって違います。
営業時間 | 都市 |
---|---|
7時~24時 | 福岡市(東区・中央区・南区) |
7時~23時 | 北九州市(小倉北区) |
9時~24時 | 福岡市(西区・城南区・博多区)、北九州市(若松区・戸畑区・小倉南区・八幡西区)、久留米市、筑後市、小郡市、筑紫野市、春日市、大野城市、古賀市、那珂川市、糟屋郡志免町 |
9時~21時 | 西新、片野、北九州市、野芥 |
10時~21時 | 折尾 |
11時~21時 | その他 |
福岡県の出前館とuber eatsの報酬の比較
出前館もuber eatsも配達距離によって報酬が違ってきます。
配達距離(㎞) | 出前館 | uber eats※ |
---|---|---|
1km未満 | 550円 | 320円 |
1km以上2km未満 | 600円 | 380円 |
2km以上3km未満 | 670円 | 440円 |
3km以上4km未満 | 770円 | 500円 |
4km以上 | 770円 | 560円 |
※uber eats の配達報酬は公表されていません。あくまで参考値
比較のまとめ
配達員として働くなら、出前館とuber eatsどっちがいい?
と、悩んでいる方は多いはず。
両社の特徴としては、
- 出前館の配達報酬はどこのデリバリーよりも高い
- uber eatsは配達距離が長くなると報酬がアップする
短時間で稼げるのは出前館、バイクや軽貨物を使って長距離配達を行うならuber eatsがお勧めです。
業界高水準の報酬を提供!
【福岡県】出前館配達員の報酬の振込日
出前館の報酬日は月2回で、締め日から5営業日あとに振り込みがあります。
締め日 | 振り込み日 |
---|---|
15日締め(月初め~15日までの分) | 同月20日※ |
月末締め(16日~月末までの分) | 翌月5日※ |
例1)3月1日~15日まで稼働すると、3月20日以降の振り込み
例2)3月16日~31日まで稼働すると、4月5日以降の振り込み
出前館配達員の登録要件
出前館の配達員としての登録要件は下記を満たしていれば大丈夫です。
- 18歳以上であること(高校生不可)
- 外国人でも在留資格があれば可能
- 任意保険に加入できる方
服装のルール
出前館配達員には多少ですが服装規定があります。
服装全般 | 最低限のルール |
---|---|
帽子 | 着用義務なし |
服装 | ・清潔な身だしなみ ・無地の長いズボン着用(短パンNG) |
足元 | サンダルNG |
配達バッグ | ・基本自由(他社のロゴが入っている場合はテープで隠す) ・保冷・保温可能なバッグを推奨 |
出前館の配達員登録に必要なもの
出前館配達員の登録に必要な書類には以下のようなものがあります。
- 身分証明書(本人確認のできる顔写真入りの書類)
- 報酬振り込み用の銀行口座情報
- 配達車両
- 任意保険証書





- 自賠責証明書
- 車両ナンバー
- 事業用ナンバー
自分で準備する必要があるもの
配達員として稼働する前に次に挙げるものを準備しておきましょう。
- スマートフォン(稼働前には必ず充電しておく)
- 配達バッグ
- スマホホルダー
- モバイルバッテリー
- おつりとおつりケース(現金対応の場合)
出前館で使用できる配達車両
出前館の配達に使用できる車両は次の3つです。
- 自転車
- 原付・バイク
- 軽貨物自動車
原付・バイクに関してもう少し細かく見てみると、3種類に分けることができます。
バイクの種類 | 免許の種類 |
---|---|
50cc原付 | 普通運転免許 |
51cc以上125cc以下の原付・バイク | 原付二種免許もしくは普通自動二輪免許 |
125cc超のバイク | 普通自動二輪免許+車両登録 |
これから出前館配達員を始める方には、自転車か50cc原付・バイクでの配達をお勧めします。
出前館配達員の登録方法
ここまで読んで、「出前館配達員としてやってみよう!」と思った方は下記の要領で登録してください。
公式サイトから応募する
まずは出前館公式サイト(配達員登録サイト)から応募します。
応募フォームが表示されるので、必要事項(下記参照)を全て入力します。
- 氏名(漢字・カナ)
- 電話番号
- メールアドレス
- 生年月日(西暦)
- 国籍
- 都道府県(主に配達を希望する都道府県)
- 出前館案内メール受信の可否
- 最後に「規約確認」、「プライバシーポリシー同意」に賛同
登録メールアドレス宛に「本登録URL」が送信される
登録したメールアドレスに「本登録URL」が送られてきます。





書類を提出
「本登録URL」をクリックすると「契約情報登録」画面に移るので、必要項目を入力します。
- 氏名(漢字・カナ)
- 配達希望エリア
- 住所(郵便番号含む)
- 配達車両登録(自転車やバイクなど)
- 顔写真付き身分証明書のアップロード
- 身分証明書の有効期限
- 任意保険証書
- 銀行情報(銀行名・銀行コード・支店名・支店コード・口座)
- 現金受け取りの有無
- 「出前館ルール確認」と「誓約書への同意」
本登録の審査完了
必要項目の入力が終わったら、「確認」をクリックして情報に誤りがないかチェックします。
再確認したら「登録」をクリックして、出前館からの連絡を待ちます。
研修動画と理解度チェックテストを受講
その後、1日から3日ほどでサポートセンターより研修動画と理解度チェックテスト受講案内のメールが届きます。
以下の手順で動画視聴とテストを行ってください。
- メールに記載されたURLに指定のIDとパスワードでログインする
- 「コース」にある研修動画を全て視聴する
- 視聴後「このコンテンツを完了する」をクリックすると、「実施済」マークがつく
- 続いて「テスト」項目にある「事前研修コース 視聴後テスト」を受ける
- テストの内容は、研修動画の内容や交通ルールに関するものです。
テスト内容は研修動画や交通ルールに関するものです。
何度でも挑戦できて制限時間はありません。





アカウント開設完了
理解度チェックテストに合格すると、1日~5日で「要保存【出前館】アプリ用IDのご案内」というメールが届きます。
アプリをダウンロードしてログインすれば、いよいよ出前館配達員として始動できます。
応募から1週間ほどで配達員として動き出すことができます。



Wワークや子育てとの両立など、自分らしく活躍する人が増えています。配達エリアも固定ではなく、都合に合わせて変更でき、服装や髪型も自由です。
出前館の配達アプリは、スマホの画面が消灯していると配達リクエスト受信時の音声が鳴りません!
つまり、配達リクエストに気付けないんです。(※オファー自体は来ます)
かと言って、5分以上もスマホ画面を見続けるのは退屈なので、「スリープ解除アプリ」を使い、楽して配達リクエストを待ちましょう。
画像のようにウィジェットを追加すると、タップするだけで画面の明かりがついたままになります!


画面が消灯しなくなるので、配達リクエストの受信音が聞こえるようになります。
後は、その辺で暇つぶししながら配達リクエストを待つだけ!
私や友人は以下の事をしながら待機していることが多いです。
- 買い物
- 自宅や車内
- カフェ
注文の一番多い時間帯であるランチタイム(11:00 – 13:30)とディナータイム(17:30 – 20:30)に配達するのが効率的ですよ。
配達バッグを持ってない方は無理に用意する必要はありません。
4,000円もする配達バッグは必要ないです。
下記のようなアルミ保温バッグが100円ショップに売ってますので、それで代用しましょう。

店舗から料理を受け取ったり、お客様にお渡しする際にバックは持ち込まないので、トラブルになることありません。
一人暮らしの方の注文が多いので、要領も小さめで十分です。
お金に余裕がある方は配達バックを購入しましょう。
車配達の方は下記の収納ボックスもおすすめです。
▶関連記事:出前館配達員の仕組みを徹底解説!配達の流れを5分で理解
軽貨物必須アプリ | 特徴 | リンク |
![]() リクナビNEXT | 掲載料20万円~180万円かかる大手求人サイト。 高い掲載費を払える運送会社が掲載されている。 儲かっている優良な企業が多く掲載されているのでドライバーへの報酬もかなり高い。 | 公式 |
![]() スポットバイトル | 空いた時間で働けるスポットバージョンのバイトル 履歴書・面接なし! フードデリバリー案件・配送、配達案件が多数だからスキマ時間に稼げる! | 公式 |
![]() ![]() Pick Go | ■軽貨物マッチングアプリ「Pick Go」の日用品・フードデリバリー配達用アプリ。 大手コンビニ案件が多く、配達員にも知られていないので実は稼ぎやすい。 | 公式 記事 |
![]() ![]() ドラEVER | ■求人数20,000件以上の運送系求人サイト 掲載企業のPR動画で仕事内容や職場の雰囲気がわかるので、安心して転職活動ができる。 | 公式 記事 |
![]() ![]() 出前館 | ■業界トップの配達単価 1件配達平均750円以上。 アマフレの予行練習になる。 | 公式 記事 |
![]() ![]() アマゾンフレックス | ■高時給 日給制。時給換算2,000円~3,000円程度。配達アプリのルートに従って運転するので未経験でも簡単。置き配・ポスト投函が9割なので配達が楽。 | 公式 記事 |
軽貨物マッチングアプリ13選!おすすめのギグワークサービスを紹介 【軽貨物ドライバー向け】無料の配達ルート最適化アプリ4選! 格安の黒ナンバー任意保険は?軽貨物おすすめ比較ランキング6社【個人】 【2024年】軽貨物運送会社おすすめ比較ランキング!会社の選び方を解説 |
出前館配達は、報酬が下がっていて、注文の奪い合いにより、稼ぐのが困難になってきています。
- 報酬が下がりすぎ
- 配達員が増えすぎて注文を奪っている状況
デリバリー業務をしたい方は、運送会社に所属した方がよっぽど稼げます。


日本最大級のドライバー系求人サイト『ドラEVER』には、下記のような案件や求人が無数にあります。
- 日給8,000円~30,000円(歩合制)
- 時給1,600円以上のフードデリバリー(時給制)
- お祝い金最大10万円支給あり
- 1日5時間稼働で12,000円
- 手取り50万円以上も可能
- いま話題のライドシェア(時給相当2,400円)
ドライバー求人会員数No.1
フードデリバリー配達員にはまったく知られてない情報なので、今すぐ申し込めば今よりも楽して稼げますよ。