「東京ならUber Eats はまだまだ稼げるって聞いたけど具体的にどこのエリアがおすすめ?」
「エリア以外にも、配達するうえで工夫した方が良いことを知りたい。」
今回は、東京で配達を考えている方や、実際に効果のあった配達のコツを知りたい方向けに「東京で特に稼げるエリア」「配達のコツ・注意点」を解説していきます。

Uber Eats の配達は、以下の理由により稼ぐのが困難になってきました。
- アルゴリズムの大幅変更(報酬ダウン)
- 配達員が増えすぎて注文を奪っている状況
デリバリー業務をしたい方は、運送会社に所属した方がよっぽど稼げます。
日本最大級のドライバー系求人サイト『ドラEVER』には、下記のような案件や求人が無数にあります。
フードデリバリー配達員にはまったく知られてない情報なので、今すぐ申し込めば今よりも楽して稼げますよ。
- 初心者にも優しい研修制度充実の運送会社
- 休日数120日以上の企業
- 寮・社宅付き企業
- 日給8,000円~30,000円のルート配送
- 日給25,000円越えの宅配ドライバー
- 時給2,000円越えのライドシェア(NEW!)
上記のような他では出会えない希少求人は、ドライバー職に特化した日本最大級の求人サイト『ドラEVER』に掲載されることがあります。
- 2024年JMRで求人掲載数No.1を獲得
- こだわり検索でドライバー目線の求人を探せる
- 転職支援サービスも無料で活用できる
ドライバー求人会員数No.1
本気で転職を考えている方は転職サイトに複数登録しましょう!
より多くの求人を紹介してもらえる他、複数の担当者から多角的なアドバイスが貰えます。
転職を成功させた人の平均登録数は4.2社と言われているので、転職サイト・エージェントの複数利用はマストです。
同じくドライバー求人最大級の転職サイト『日本ドライバー人材センター』であれば、安定して稼げるお仕事が見つかるでしょう。
【無料】全国20万件の求人
目次
【Uber Eats 】東京エリアでの配達は稼げるって本当?現状を解説
「スリコ」「単価が下がった」などと言われるUber Eats ですが、東京は単価も高く、注文数が多いため待機時間も少なく、報酬を得やすいという特徴があります。
実際に、東京でUber Eats の配達をして稼いでいる人をピックアップしてみました。
平日なのにスリコじゃないだと… pic.twitter.com/mC4zB1pfs8
— ??自転車@東京23区 (@Uber_EatsTOKYO) October 11, 2023

昨日16d今日15d、これで2週連続?ということに?
来週月曜日だけでクリア出来るくらいの数で、再来週からガッツリ増えてくれたらいいんだけどな。床屋さん行って出張の準備します? pic.twitter.com/f4FJq3Qc0i
— uber49@東京????配達員 (@uber462) September 11, 2023
クエストの分もありますが、時給2,000円超えですね!
4時間30分で15配達なので、1時間当たり3~4配達をコンスタントに受けているようです。

【Uber Eats 】東京エリアでの配達単価はいくら?
東京は配達数・単価がダントツの地域です。
ただその分、配達員の数も多く、上手く立ち回らないと「待機ばかりで時間が過ぎていく...」なんてことになりかねません。
注文が入りやすい場所などをしっかり押さえて配達に取り組みましょう。
ちなみに、配達単価は以下のように算出されます。

注文が多いエリア(渋谷、新宿、品川)などでは特に配達単価が高い傾向があります。
2023年9月現在では、だいたい450~700円ほどが多いようです。
また、Uber Eats では、自転車よりもバイク・車の方が配達単価が高い傾向にあります。
配達件数(1時間あたり) | 時給 | |
---|---|---|
バイク・車 | 3~4件 | 約1,600円~2,000円 |
自転車 | 2~3件 | 約1,000~1,500円 |
自転車配達員は特に工夫して配達をこなしていけば、高い報酬を獲得できますね!
【ランキングで紹介】Uber Eats 東京で稼げるエリアはどこ?
東京では、以下の5つのエリアが特に稼げるエリアとして人気です。
東京都内で稼げるエリア
- 渋谷区
- 港区
- 新宿区
- 豊島区(池袋)
- 台東区(上野)
渋谷区
渋谷区は何と言っても加盟店舗数がダントツです!
またマンションを含めた住宅が多いだけでなく、オフィスもたくさん構えているため昼夜問わず注文が入ります。
チェーン店への店舗も多いですが、有名店と言われている焼肉屋やラーメン屋の注文も多いです。
「短い時間で料理が欲しい」と考える注文者も多いため、短距離案件もたくさんあります。
また、渋谷区であれば深夜の注文も多いため夜型で配達したい方にもピッタリです!
港区
客単価やチップが多い港区。
日常的にUber Eats を使っている人が多いため、ピークタイムは待機時間なしで配達でき、稼げるエリアとして人気です。
オフィスも多いため、特にお昼のピーク時間で配達できると大きく稼げるようになるでしょう。
タワーマンションが多いため、入館やエレベーターの移動に時間がかかることも...。
注文者へのこまめな連絡を忘れずに!
新宿区
あまりイメージがないかもしれませんが、オフィスが多い新宿区。
お昼のピークタイムになると、Uber Eats のバッグを持って配達する人の姿をよく見ます。
ハンバーガーやラーメン、スイーツからお寿司まで、様々なジャンルの店舗がバランスよくあり、新宿区全体が稼げるエリアと言えるでしょう。
商業施設が多いため、慣れるまで商品のピックアップに戸惑うこともあります。
似た名前の施設が多いため、ピックアップ間違いには要注意です!
豊島区(池袋)
池袋駅周辺に店舗が集結しており、周りの住宅街から注文が入ります。
特にチェーン店が多いため、ピックアップの場所に迷うことは少ないでしょう。
また、道も比較的走りやすいところが多いです。
平日はそこまで人混みが多くありませんが、土日(特にイベント時)はかなり混みあいます。
ピックアップ時や配達時の事故には特に気をつけましょう。
台東区(上野)
上野駅周辺はUber Eats の店舗が多く、昼夜問わず、住宅・オフィス両方から注文が入るエリアです。
他4地域と比べても人が少ないため、配達にまだ慣れていない時期や人混みを避けて配達したいと考えている方に特におすすめです。
ビルの1階に入っている店舗が多いため、ピックアップも迷わずできますよ!
【稼ぐために理解しておこう】東京エリアのUber Eats 配達で大変なこと
ここからは、東京エリアの配達で大変なことを解説していきます。
「東京ならでは」なこともありますので、ぜひ参考にして下さい。
- 店舗が分かりづらい商業施設
- 道に迷いやすい
- 混雑エリアは商品ピックアップまでに時間がかかりやすい
- 交通量の多さ
- 配達員の多さ
店舗が分かりづらい商業施設
東京都内では、商業施設内の店舗もたくさんあります。
何階のどの場所にあるのか、初めていくお店・慣れない商業施設だと確実に迷います。
勘で進んでしまうのではなく、商業施設内にあるフロアマップなどをこまめに確認しながらピックアップに向かいましょう。

道に迷いやすい
東京はお店も住宅もたくさんあり、道も複雑なことが多いです。
よくあるのが、「ピックアップの場所が見当たらない...」という問題ですね。
慣れるまでは仕方ない面もありますが、もし迷ってしまった場合はグーグルマップでもう一度住所を入力して検索してみると、正しい場所が分かることが多いです。
また、配達が遅れる場合は注文者様にしっかりと連絡を取って、状況を共有しておきましょう。
混雑エリアは商品ピックアップまでに時間がかかりやすい
混雑するエリア(渋谷・新宿など)は、1配達あたりの時間が長くなる可能性があります。
人混みももちろんですが、道も混んでいることが多いです。
特に夜のピークタイムはいつも以上に時間がかかることがあると思いますが、あまり焦らず、丁寧に配達を完了させましょう。
配達予定時間に遅れそうな場合は、注文者への連絡を忘れず行いましょう!
交通量の多さ
東京都内では、特に車や歩行者に注意して配達を行いましょう。
特に、コンサートなどイベントがある日は要注意です。駅周辺が人で混雑するだけでなく、道も混雑しますします。歩行者が増えるため配達の際はいつも以上に気をつけましょう。
配達数を増やそうとして無理な運転は危険です。
無理な運転からの事故が増えており、公式からも注意喚起されています。

配達員の多さ
全国一人口が多い分、配達員も多いです。
待機時間が長くなる可能性はあまりありませんが、配達員が多いゆえのトラブルには気をつけましょう。
- ピックアップする商品の間違い
- 配達員同士の事故
など
ピックアップ前に、自分が受け持っている商品を再度確認することでピックアップ間違いは防げますので、ぜひ参考にしてください。
東京エリアで稼いでいるUber Eats 配達員がやっていること
稼いでいる配達員は必ずと言っていいほど以下をやっています!
- 短距離案件で配達数を稼ぐ
- 注文が入りやすい店舗を把握しておく
- 注文が入りやすい(稼ぎやすい)エリアに移動する
- チップをもらえるように心がける
- クエスト達成を目指す
- 雨の日など他の人が配達していない時を狙って配達する
- 現金払いをONにする
- キャンペーンを把握する(配達員向け・注文者向け)
短距離案件で配達数を稼ぐ
短距離案件であれば時間がかからないため、配達単価が低くても件数を重ねることができ、しっかり稼ぐことができます。東京都内はチェーンの店舗数も多いため、比較的短距離案件が獲得しやすいといえます。
短距離案件を狙った方が良い理由
- 1件あたりの時間が少なくて済むため、配達件数を増やしやすい
→クエスト達成につながる - 体力の消耗が少なくて済む
1日中配達する方にとっては、体力をいかに消耗せず配達を完了させるかが大切なポイントとなってきます。
短距離の配達依頼は迷わず取っていきましょう。
短距離案件を獲得したいなら駅前・商業施設を狙う!
駅前は店舗数が多いことに加え、チェーン店もたくさんあります。
チェーン店は同じ地域でも複数店舗がある場合が多いです。注文者はより近くの店舗から注文をします。そのため、チェーン店の配達では距離が短いことが多いのです。
Q:なぜ注文者は、より近くの店舗から注文するのか?
A:注文者の自宅から近い店舗で注文するほど配達料がかからないため

また、東京都内は商業施設もたくさんありますよね!
商業施設内の店舗もUber Eats の加盟店となっている場合が多いです。
店舗が多いと、注文が入る確率も上がります。
そういった注文がたくさん入りそうなエリアの付近で待機するようにしましょう。
注文が入りやすい店舗を把握しておく
配達する時間帯によって、注文が入りやすい店舗を把握しておきましょう。しっかり把握しておけば、配達依頼がよく入るお店の近くで待機し、注文を獲得できます。
この方法は多くの配達員が行っており、1時間に多く配達をこなすために実践している人が多いです。
例えば以下のような店舗がおすすめです。
- マクドナルド、ファミレス、牛丼店...早朝からオープンしており、1日を通して注文が多い
- スイーツ店...人気で注文が多い、ピークタイムを過ぎても注文が途切れないことが多い(おやつや他店舗の食事と一緒に注文する方が多い)
- その地域内の人気店舗...注文が入りやすい(ただ、遠方からの注文が入る場合もある)
どこの店舗に多く注文が入っているか(人気店なのか)は、注文者側のアプリにある評価を参考にすると分かりやすいかと思います。
事前にリサーチして、人気店舗を把握し、注文が入りやすい店舗を予測しておくと良いでしょう。
注文が入りやすい(稼ぎやすい)エリアに移動する
先ほども解説しましたが、都内で稼ぎやすいエリア(注文が入りやすいエリア)というものが存在します。
東京都内で稼げるエリア
- 渋谷区
- 港区
- 新宿区
- 豊島区(池袋)
- 台東区(上野)
稼げるエリアが近い場合は移動して配達する方法をとってみても良いですね。
1,2駅離れている地域であれば移動して配達するのをおすすめしますが、遠い地域にわざわざ出向いて配達することはあまりおすすめできません。
移動費を考えると、かえってコスパが悪くなる可能性があるからです。
チップをもらえるように心がける
チップは注文者からいただくことができます。
配達員専用のアプリ上に反映されますので、アプリ上から確認してみてください。
チップは注文者が支払った後に反映されます。配達を終えてすぐのこともあれば、1~3日後にチップをいただけることもあるため、少し時間をおいて確認してみましょう。
▼チップをもらえた場合

チップがあると報酬が増えることはもちろん、配達のモチベーションアップにも繋がりますよね!
チップをもらえるよう私が心がけていたことは以下です。
- 挨拶や商品を渡す際、丁寧に対応する!
直接配達の場合、商品をお渡しする際に笑顔で渡すよう心がけていました!これだけでも印象は全然違います! - 商品の配達が遅れる場合は事前にメッセージを送っておく
レストランにピックアップしに行っても、商品がまだ用意されていないなんてこともあります。特にピークタイムは、店舗内も混雑しておりいつもより商品のピックアップに時間がかかります。そういったときに注文者様にアプリから「ただいま店舗が混雑しており、商品のピックアップに時間がかかっています」というメッセージを送っていました。 - ピックアップできたら「お待たせしました、今から向かいます」とメッセージを入れる
注文者様も配達が開始されたことを確認できますし、丁寧な印象が付きます。
特に、予定時間より商品のピックアップが遅くなってしまった場合は、注文者様にしっかり連絡を入れましょう。
「配達が遅い!」と不安になるお客様が減り、丁寧なコミュニケーションだったと、良い評価やチップを獲得することができますよ!
クエスト達成を目指す
一定の期間において、規定の配達件数をこなした場合に得られるボーナスのようなものです。
普通の配達報酬にプラスして、1,000~5,000円得られます。
クエストを達成すると、報酬額が全然違ってきますよね。
稼いでいる配達員は、このクエスト達成を目指して日々の件数を積んでいます。
クエストはその週によって変わるため(クエストが出ないこともあります)、無理する必要はありませんが、Uber Eats で稼ぎたいと考えてる方は、達成できるように配達スケジュール(1日に配達する件数の目安など)を考えておくと良いでしょう。
雨の日など他の人が配達していない時を狙って配達する
多くの配達員が避けがちな、悪天候の日もしっかり配達に取り組んでみましょう。
配達員が減る+注文が増えるため、いつもより配達依頼が入りやすくなります!
配達員減少によって単価が上がったり、インセンティブが付いたりしますので、配達1件あたり500~700円くらいになります。その結果、いつもより多く報酬を得ることができます。

悪天候の日は単価が増えますが、その分気をつける点も増えます。雨の日は合羽や防水スマホカバーなどをしっかり準備しましょう。また、交通ルールを守って配達してくださいね!
東京都内は交通量が普段から多いため、配達の安全性にはいつも以上に気を配ることが必要ですが、雨の日も配達するとより多く稼げるようになりますよ!
現金払いをONにする
現金払いをONにすることで、単純に配達依頼が入る頻度が高くなるためです。
Uber Eats の公式は、注文者に向けて「現金以外の支払い方法をおすすめ」していますが、まだまだ現金で支払う方が多いのも現状です。
現金払いを受け付けるということは、お釣りを用意し、お金を持ち歩くことになります。
お金は肌身離さず持ち歩けるよう配達バッグの中に入れたり、100均などの硬貨ケースを使って整理しておきましょう。
あまりかさばらずスムーズにお釣りを出せることはもちろん、配達バッグの中で小銭がこぼれてる...ということも防げます。

キャンペーンを把握する
注文者向けのキャンペーンはしっかり把握して、注文の需要を見極めておきましょう。
キャンペーン実施中はいつもより注文数が増加する傾向にあります。
注文者向けキャンペーンの例
- ○○円以上の注文で送料無料
- 1つ頼むと1つ無料
- 特定商品の割引
上記は、利用店独自のキャンペーンとなっており、期間も対象商品も店舗によって異なります。
Uber Eats は注文者側のキャンペーンも充実しているため、積極的に利用する人も多く、注文数は他のフードデリバリーサービスと比べてもはるかに多いです!
そのため、こういったキャンペーンを把握して、注文者のニーズを予測しておくことも稼ぐために必要なのです。
▼確認は店舗一覧から
キャンペーン実施店は左上に記載がありますので、チェックしてみてください。

▼「検索」>「最新のお得な情報」からも確認可能

キャンペーンは予告なく開始・終了するため、配達前にチェックしてみることがおすすめです!
【Uber Eats 】東京エリアで稼げる時間帯・曜日
オフィス街があるエリアとそうでないエリアで若干異なります。
東京エリアは人口も多く企業数も多いため、曜日に関わらず昼~夜注文が頻繁に入ってくる地域といえます。

特に狙い目の時間帯は以下です。
- オフィス街がある渋谷、新宿、品川、大手町エリア:平日昼
- その他:平日夜、土日祝昼・夜
オフィス街があるエリアであれば、平日のピークタイムでの配達がおすすめです。
なぜなら、企業のランチ時間や会社内での夜ご飯にUber Eats を頼む人が多いからです。

ピークタイムとは
多くの人が食事をとる時間帯であり、フードデリバリーサービスの注文が入りやすい時間帯です。
- 昼:11:00~13:00
- 夜:17:00~20:00
このピークタイムでは必ず配達アプリをONにしておきましょう。他の時間帯と比べて格段に注文が入りやすいため、効率よく配達件数を重ねることができ、報酬も増えます。
また、ピークタイムはインセンティブも発生しやすいため要チェックです。
その他地域では、平日お昼でも注文はある程度入りますが、多くの人が勤務先から帰宅する時間を狙った方が効率よく配達を進めることができます。
都内に住んでいる人が帰宅して一息つき、夜ご飯を食べようとなる時間である「18:00~21:00」を狙って配達を進めていくと効率よく配達できるでしょう。

平日副業として2,3時間しか配達に時間を割けない方もいると思います。その場合、18:00~21:00内が一番効率よく稼げるのでおすすめです。
また、東京都内は大型連休中は特に注文数が増加します。
大型連休中に、東京に出かける人が多いからですね。
- 旅行先のホテルからUber Eats を注文
- 東京にある友人の自宅に仲間で集まり、Uber Eats を注文
- 東京都内でUber Eats を注文してピクニック
など、様々なシチュエーションで注文が発生しています!
【Uber Eats だけじゃない!】東京エリアで稼ぎたいなら、他フードデリバリーサービスにも登録!
フードデリバリーサービスの配達で稼いでいる配達員は、必ずと言っていいほど他のフードデリバリーサービスにも登録して掛け持ちしています!
掛け持ちすることで得られるメリットは以下3つです
- 収入が安定し、精神的な余裕を持つことができる
- 収入が激減するリスクを減らることができる
- 時間を有効活用できる
特に、掛け持ちすることで待機時間を減らせるため、効率よく稼げるという配達員が多いです。
現在あまり稼げていない、今よりさらに稼ぎたいと考える方は、ぜひ掛け持ちで配達するのをおすすめします!
東京都が配達エリアとなっているフードデリバリーサービス
- 出前館
- menu
- Wolt
出前館
▼東京都内の配達エリア
Uber Eats と同じくらいエリアが広く、注文の需要も多いサービスといえます。
出前館のおすすめポイント
- 配達単価が高め
- 平日昼夜、土日はブーストがかかりやすいためさらに配達単価が上がることもある
- 送料無料キャンペーンなどが実施されていると注文が増えるため、配達需要が上がる
出前館の良さは、なんと言っても「配達単価の高さ」です。
昼(11:00~13:00)、夜(17:00~20:00)の間は特にブーストがかかりやすいです。大体1.1~3.0倍になるため、1件あたりの配達単価が1,000円を超えることもあります。
▼時給2,000円以上稼ぐ配達員
今日は雨だったから稼げた!!
特に出前館がブースト2倍以上が数珠って最高でした。
自転車で2000円/h以上だったから上出来でしょ。?2337円
?5415円計7752円
10:00〜13:30の3.5時間稼働
2214円/h— サイクリング好き配達員 (@haitatu_kun) September 21, 2023
▼1件あたりの単価が700円以上
【月次報告】9月?✨
売上
?計242,080円/227件78h
?計756円/1件1h
?計10,006円/11件5h
?0回合計261,282円/239件84h
費用
?4890円(償却3年)
⛽️ 4776円
?️0円
?2973円
保1250円
労2483円
=16,372円
※稼働に必要なもののみ利益
244,910円 2915円/h今月プラ転する⭐️ごはん代目前? pic.twitter.com/Vxb3s9HgNY
— Uber配達員?さかい東京?原付2種(?レベル39) (@hakobiyasand) October 3, 2023
このブーストがかかる時間帯を狙って、配達を行っていくと良いでしょう。
menu
▼東京内の配達エリア
Uber Eats や出前館と比べると注文数はまだまだ少ないですが、これから拡大されると予想できます。現時点でもほとんどの地域が配達可能となっていますね。
menuは、他フードデリバリーサービスアプリと同時ONで配達に取り組んだ方が良いでしょう。
menuのおすすめポイント
- 個人経営店が加盟店となっている場合が多く、様々な店舗から配達依頼が入る
→状況によっては配達依頼が増加しやすい - 注文者向けのクーポンが多く発行されているため、注文数が増加しやすい
menuはまだまだサービス拡大中のフードデリバリーサービスです。
今のうちに配達員登録をしておきましょう!
また、注文者向けのクーポンはこまめに確認して、配達依頼が入りそうな店舗をチェックしておくのをおすすめします。
wolt
▼東京内の配達エリア

現在では以下エリアで配達可能です。(注文から30分ほどでお届け可能地域です。※状況による)
- 東京都渋谷区
- 東京都港区
- 東京都新宿区
- 東京都目黒区
- 東京都世田谷区
- 東京都品川区
- 東京都千代田区
- 東京都中央区
- 東京都江東区
- 東京都文京区
- 東京都杉並区
- 東京都中野区
- 東京都豊島区
- 東京都大田区
他のフードデリバリーサービスと比べると、配達エリアは狭いですが、東京都内はすでに様々な地域で配達可能になっていますね。
woltのおすすめポイント
- 他フードデリバリーサービスと比べてまだ配達員が少ないため、ライバルが少ない
- サービス拡大中のため、注文者向けのクーポンが多い
→注文が増加しやすい
Woltはまだサービス拡大中のため、配達員として登録するなら今がチャンスです。
初めて注文する人向けのクーポンが発行されているため、今後もそれを利用して注文が入ることが多いでしょう。
まとめ
今回は、「東京で特に稼げるエリア」「配達のコツ・注意点」などを解説しました。
▼【Uber Eats 】東京で稼げるエリア
東京都内で稼げるエリア
- 渋谷区
- 港区
- 新宿区
- 豊島区(池袋)
- 台東区(上野)
▼【Uber Eats 】東京で配達する際の注意点
- 店舗が分かりづらい商業施設
- 道に迷いやすい
- 混雑エリアは商品ピックアップまでに時間がかかりやすい
- 交通量の多さ
- 配達員の多さ
▼【Uber Eats 】東京で稼ぐコツ・稼げる時間帯
- 短距離案件で配達数を稼ぐ
- 注文が入りやすい店舗を把握しておく
- 注文が入りやすい(稼ぎやすい)エリアに移動する
- チップをもらえるように心がける
- クエスト達成を目指す
- 雨の日など他の人が配達していない時を狙って配達する
- 現金払いをONにする
- キャンペーンを把握する(配達員向け・注文者向け)
- オフィス街がある渋谷、新宿、品川、大手町エリア:平日昼
- その他:平日夜、土日祝昼・夜
お昼は11:00~13:00、夜は17:00~20:00のピークタイムは配達にしっかり時間を割けば、大きく稼げる
今回解説したコツをしっかり実践して、Uber Eats でたくさん稼いでいきましょう!
東京都内は、稼げる地域も多く、注文数も多いため効率よく配達を進められます。
気軽に始めやすく、報酬を得るハードルも低いため、初めて副業に挑戦する方に特におすすめです!
Uber Eats 配達員になって、副業・本業として報酬を得ていきましょう!
実際にいくら稼げるかについては、メルトジョブの「1日で稼げるウーバーイーツのバイト代を経験者が徹底解説」で具体的に書かれています。
良かったら参考にしてみてください。
Uber Eats の配達は、以下の理由により稼ぐのが困難になってきました。
- アルゴリズムの大幅変更(報酬ダウン)
- 配達員が増えすぎて注文を奪っている状況
デリバリー業務をしたい方は、運送会社に所属した方がよっぽど稼げます。
日本最大級のドライバー系求人サイト『ドラEVER』には、下記のような案件や求人が無数にあります。
フードデリバリー配達員にはまったく知られてない情報なので、今すぐ申し込めば今よりも楽して稼げますよ。
- 初心者にも優しい研修制度充実の運送会社
- 休日数120日以上の企業
- 寮・社宅付き企業
- 日給8,000円~30,000円のルート配送
- 日給25,000円越えの宅配ドライバー
- 時給2,000円越えのライドシェア(NEW!)
上記のような他では出会えない希少求人は、ドライバー職に特化した日本最大級の求人サイト『ドラEVER』に掲載されることがあります。
- 2024年JMRで求人掲載数No.1を獲得
- こだわり検索でドライバー目線の求人を探せる
- 転職支援サービスも無料で活用できる
ドライバー求人会員数No.1
本気で転職を考えている方は転職サイトに複数登録しましょう!
より多くの求人を紹介してもらえる他、複数の担当者から多角的なアドバイスが貰えます。
転職を成功させた人の平均登録数は4.2社と言われているので、転職サイト・エージェントの複数利用はマストです。
同じくドライバー求人最大級の転職サイト『日本ドライバー人材センター』であれば、安定して稼げるお仕事が見つかるでしょう。
【無料】全国20万件の求人
軽貨物必須アプリ | 特徴 | リンク |
![]() リクナビNEXT | 掲載料20万円~180万円かかる大手求人サイト。 高い掲載費を払える運送会社が掲載されている。 儲かっている優良な企業が多く掲載されているのでドライバーへの報酬もかなり高い。 | 公式 |
![]() スポットバイトル | 空いた時間で働けるスポットバージョンのバイトル 履歴書・面接なし! フードデリバリー案件・配送、配達案件が多数だからスキマ時間に稼げる! | 公式 |
![]() Pick Go | ■軽貨物マッチングアプリ「Pick Go」の日用品・フードデリバリー配達用アプリ。 大手コンビニ案件が多く、配達員にも知られていないので実は稼ぎやすい。 | 公式 記事 |
![]() ドラEVER | ■求人数20,000件以上の運送系求人サイト 掲載企業のPR動画で仕事内容や職場の雰囲気がわかるので、安心して転職活動ができる。 | 公式 記事 |
![]() 出前館 | ■業界トップの配達単価 1件配達平均750円以上。 アマフレの予行練習になる。 | 公式 記事 |
![]() アマゾンフレックス | ■高時給 日給制。時給換算2,000円~3,000円程度。配達アプリのルートに従って運転するので未経験でも簡単。置き配・ポスト投函が9割なので配達が楽。 | 公式 記事 |
軽貨物マッチングアプリ13選!おすすめのギグワークサービスを紹介 【軽貨物ドライバー向け】無料の配達ルート最適化アプリ4選! 格安の黒ナンバー任意保険は?軽貨物おすすめ比較ランキング6社【個人】 【2024年】軽貨物運送会社おすすめ比較ランキング!会社の選び方を解説 |
Pick Goでバイク・自転車向けのフードデリバリー案件が開始されました!
以下のように固定報酬制なので、平日や閑散期でもしっかりと稼げます。
- 8~14時(6時間チャーター)報酬:15,180pt
- 11~20時(9時間チャーター)報酬:22,770pt
- 17~23時(6時間チャーター)報酬:15,180pt
- 23~27時(4時間チャーター) 報酬:10,120pt
※1ポイント1円です。
代引き対応もないので、配達の煩わしさもありません。
稼いだ分は即入金!