「仕事が全然とれない…」「「報酬が低すぎる…」「経費がかかる…」「配りきれないと報酬が出ない…?」なんて声もあります。
この記事では、アマフレ歴3年の私が稼げないと言われている理由&稼げる根拠をお伝えしていきます。
また、アマゾンフレックスに依存しないためにも、必ず登録した方がいい仕事も紹介しますので、ぜひ最後まで読んでお役立てください。
いま軽貨物をやっていて、報酬や労働時間、待遇に違和感がある方は、早いうちに辞めましょう。
あなたが知らないだけで、世の中には下記の案件がたくさん溢れています。
- 初心者にも優しい研修制度充実の運送会社
- 休日数120日以上の企業
- 寮・社宅付き企業
- 日給8,000円~30,000円のルート配送
- 日給25,000円越えの宅配ドライバー
- 時給2,000円越えのライドシェア(NEW!)
上記のような他では出会えない希少求人は、ドライバー職に特化した日本最大級の求人サイト『ドラEVER』に掲載されることがあります。
- 2024年JMRで求人掲載数No.1を獲得
- こだわり検索でドライバー目線の求人を探せる
- 転職支援サービスも無料で活用できる
各会社ごとの業務内容や報酬、労働時間が簡単に比較できます。
なお、好待遇案件はすぐになくなるので、『ドラEVER』に登録して新着メールを待ちましょう!
ドライバー求人会員数No.1
アマゾンフレックスは稼げないと言われている理由
アマゾンフレックスは稼げないから「やめとけ」なんていう方もいます。
その理由を見ていきましょう。
オファーが取れない
オファーが取れないから生活費を稼げないと言っている方もいます。
ドライバーの数が増えてきているので、毎日安定してオファーを取得することが難しくなっています。
対策方法は以下の2つです。
- アーリーアクセス対象者になる
- 別の拠点のオファーも取る
アーリーアクセス対象者になる
アーリーアクセスの対象者になると最大30日間先のオファーも取得できます。
対象者になる方法は、配達品質を維持しつつ、週35時間以上稼働と言われています。
複数の拠点のオファーも取る
拠点によって荷物量やドライバーの数は違います。特定の拠点ではオファーが取りづらいけど、他の拠点ではオファーが余っていることはよくあります。
登録した拠点以外のオファーも取得できるので、他の拠点でも稼働してみましょう。
アカウント停止になる可能性がある
アカウント停止とは、契約解除になること。つまりクビです。
アマゾンフレックスは会社員ではないので、配達品質に問題があれば容赦なくクビにされます。
クビになる主な原因は、以下ですね。
- 時間内に荷物を配り切れない
- 間違った配達先に配達する
- 時間指定を守れない
- 当日キャンセルを繰り返す
以下の記事で、契約解除になってしまう原因を詳しく解説しています。
■関連記事:アマゾンフレックスのアカウント停止要因11選の記事で詳しく解説しています。
実務研修がない
アマゾンフレックスには、実務研修がありません。オンラインの研修動画のみで配達方法を学びます。
宅配未経験者は手探りで仕事を覚えていくため、不安に感じる方は多いでしょう。
初回稼働日から20回目までは、荷物量が少なく設定されており、契約解除もありません。この期間中に何が何でも仕事を覚えましょう。
荷物を配り切れない方や焦って誤配送をしてしまう方は、以下の記事を読んでみてください。
■関連記事:アマゾンフレックスの荷物を配りきれない原因【対策方法を伝授】
稼げる金額に上限がある
アマゾンフレックス公式サイトでは月44万円まで稼ぐことも可能と記載されていますが、それ以上の金額を稼ぐことは難しいです。
16,296円×22日=358,512円になります。
ブロックとは1つの塊です。
8時間のブロックの場合、8時間で配り切れる量の荷物が渡されます。
50万円以上稼ぐには、朝と夜の両方のオファーを取得したり、稼働日数を増やす必要があります。しかし、週50時間のオファー制限があるので、稼げる金額には上限があります。
実際に稼げる金額や手取り給料を知りたい方は、下記の記事も参考にしてみてください。
■関連記事:アマゾンフレックスの給料と手取り年収を計算してみた!配達単価についても解説
40万円以上稼ぐなら、軽貨物マッチングアプリなどと併用した方がいいです。
アマゾンフレックスと相性がいいサービスには、「Uber Eats 」「出前館」「ピックゴー」があります。
オファーが取れなかった日や業務終了後にも働きたいドライバーが登録しています。
経費がかさむ
アマゾンフレックスでは、車両を含めて、配達に必要な経費は自分で負担する必要があります。
- 車のリース代(2万円~5万円)
- ガソリン代(2万円~5万円)
- 自働車任意保険代(1.5万円)
- 駐車場代(3千円~2万円)
毎月かかる固定費以外にかかる経費は、以下です。
- オイル交換(3,000円程度。3カ月に1度)
- タイヤ交換(15,000円程度。2年に1回)
- 車検(5万円程度。2年に1回)
得られる報酬だけではなく、かかる経費についても計算しておきましょう。
現在もアマゾンフレックスで稼いでいる人の口コミ
「オファーがない」「荷物の量が多い」「クビになりそう…」といったネガティブな投稿もありますが、アマゾンフレックスで充実した働き方を実現している人もいます。
中抜きされないので報酬が高い
アマゾンフレックスの平均時給は2,000円前後です。
配達個数が少なかったり、早く業務が終わったとしても、取得したオファーの金額を得ることができます。
この投稿者は12,964円の日給を4時間で終わらせたので、実質の時給は3,000円を超えです。
アマゾンフレックスの報酬は、下の記事でも解説しています。
関連記事:アマゾンフレックスの給料と手取り年収を計算してみた!配達単価についても解説
報酬が割増される場合がある
土日祝日は稼働しないドライバーが多くいるので、上記の投稿のように報酬が割増されることがあります。
2年以上経験してみて、以下の要因で報酬が割増されることが多いと感じました。
- 雨でドライバーが集まらない
- 拠点の荷物が多い
- 時間指定・当日必着の荷物があるのにドライバーが集まらない
- 配り切れない配達員のレスキューを依頼したい
荷物が少ないのに割増されることが多々あるので、結構おいしいです。
働きたい日や時間を自由に選べる
シフト制ではないので、働きたい日や時間をアプリから自由に選べます。
4時間~8時間のブロックをアプリから予約しますが、24時間前であればキャンセルも可能です。
残業は絶対にないので、子育てされている方やダブルワークされている方も安心です。
拠点の数が多い
アマゾンフレックスで働けるエリアは年々増えており、2022年現在では、13の都道府県で配達できます。
各ステーションには定員数があるので、車両を用意した方は早めに登録しておきましょう。
登録できる拠点については、以下の記事で解説しています。
関連記事:アマゾンフレックスのステーション場所一覧まとめ!配達するエリアはどこ?
人間関係のストレスがない
アマゾンフレックスには、上司や先輩後輩といった上下関係はありません。
お客様から電話がかかってくることもないので、クレームもありません。
人とのコミュニケーションは、拠点スタッフでの挨拶や配達時のお客様とのやり取り程度です。
対人ストレスで悩まされている方には、働きやすい環境が整っています。
直帰もできる
拠点で受けとった荷物をすべて配りきったら直帰できます。
時間が余っていても帰って大丈夫です。
報酬は週払い
アマゾンフレックスの報酬は、毎週水曜日に振り込まれます。
振り込まれる金額は、水曜日から火曜日までに稼働した分になります。
アマゾンフレックスは稼げるが依存しない働き方も模索しよう
アマゾンフレックスは絶対にオファーが取れる保証はありませんので、不安に感じる方も多いかと思います。
3年間やってみてオファーに困ったことはありませんでしたが、たしかに一定期間取れなかったこともありました。
しかし、下記の理由から私は現在も生き残っています。
- 都道府県ごとに定員数が決まっている
- どこかの拠点では必ずオファーが余っていた
- Uber Eats や出前館でも収入を確保できていた
毎日稼働していれば手取り30万円は残りますので、会社の将来性や働き方に不満を抱えているのであれば、一度参加されてみてはいかがですか?
いま軽貨物をやっていて、報酬や労働時間、待遇に違和感がある方は、早いうちに辞めましょう。
あなたが知らないだけで、世の中には下記の案件がたくさん溢れています。
- 初心者にも優しい研修制度充実の運送会社
- 休日数120日以上の企業
- 寮・社宅付き企業
- 日給8,000円~30,000円のルート配送
- 日給25,000円越えの宅配ドライバー
- 時給2,000円越えのライドシェア(NEW!)
上記のような他では出会えない希少求人は、ドライバー職に特化した日本最大級の求人サイト『ドラEVER』に掲載されることがあります。
- 2024年JMRで求人掲載数No.1を獲得
- こだわり検索でドライバー目線の求人を探せる
- 転職支援サービスも無料で活用できる
各会社ごとの業務内容や報酬、労働時間が簡単に比較できます。
なお、好待遇案件はすぐになくなるので、『ドラEVER』に登録して新着メールを待ちましょう!
ドライバー求人会員数No.1
軽貨物必須アプリ | 特徴 | リンク |
配達NAVITIME | 配達スピード30%改善! 荷積みから出庫、配達スピードのすべてが改善されます。 【バイク】 ■バイク専用のルート案内があるから、2輪除く一方通行や脇道も案内してくれる! 【軽貨物】 ■伝票読み取り機能により手打ち作業がなくなる ■大型施設の入り口がわかる ■自動ルート組機能で出庫が早くなり、最短ルートで配達できる ■コンビニやトイレ・ガソリンスタンド・オービスも表示される フーデリ・軽貨物ドライバー必須アプリ! | 公式 記事 |
Pick Go | ■軽貨物マッチングアプリ「Pick Go」の日用品・フードデリバリー配達用アプリ。 大手コンビニ案件が多く、配達員にも知られていないので実は稼ぎやすい。 | 公式 記事 |
ドラEVER | ■求人数20,000件以上の運送系求人サイト 掲載企業のPR動画で仕事内容や職場の雰囲気がわかるので、安心して転職活動ができる。 | 公式 記事 |
出前館 | ■業界トップの配達単価 1件配達平均750円以上。 アマフレの予行練習になる。 | 公式 記事 |
Uber Eats | ■1件平均550円の配達単価。 利用者数400万人越えのアプリなため配達依頼も圧倒的に多い。 利用ユーザーが多いので、現在地から近いオーダーが多く飛んでくる。 | 公式 記事 |
アマゾンフレックス | ■高時給 日給制。時給換算2,000円~3,000円程度。配達アプリのルートに従って運転するので未経験でも簡単。置き配・ポスト投函が9割なので配達が楽。 | 公式 記事 |
軽貨物マッチングアプリ13選!おすすめのギグワークサービスを紹介 【軽貨物ドライバー向け】無料の配達ルート最適化アプリ4選! 格安の黒ナンバー任意保険は?軽貨物おすすめ比較ランキング6社【個人】 【2024年】軽貨物運送会社おすすめ比較ランキング!会社の選び方を解説 |
▶関連記事:審査なしで契約できる黒ナンバーのリース会社は?98%以上で軽貨物車を利用できる!
▶関連記事:アマゾンフレックスの黒ナンバーリース・レンタル会社を2社紹介
いま軽貨物をやっていて、報酬や労働時間、待遇に違和感がある方は、早いうちに辞めましょう。
あなたが知らないだけで、世の中には下記の案件がたくさん溢れています。
- 初心者にも優しい研修制度充実の運送会社
- 休日数120日以上の企業
- 寮・社宅付き企業
- 日給8,000円~30,000円のルート配送
- 日給25,000円越えの宅配ドライバー
- 時給2,000円越えのライドシェア(NEW!)
上記のような他では出会えない希少求人は、ドライバー職に特化した日本最大級の求人サイト『ドラEVER』に掲載されることがあります。
- 2024年JMRで求人掲載数No.1を獲得
- こだわり検索でドライバー目線の求人を探せる
- 転職支援サービスも無料で活用できる
各会社ごとの業務内容や報酬、労働時間が簡単に比較できます。
なお、好待遇案件はすぐになくなるので、『ドラEVER』に登録して新着メールを待ちましょう!
ドライバー求人会員数No.1