ハイラックスの自動車保険に関する以下の疑問について解説します。
- ハイラックスの保険料相場はいくら?
- 1ナンバーだからネット保険に入れないって本当?
- ハイラックスの保険料は高いの?
- おすすめの保険会社は?
ひとくちに相場といっても、保険料は年齢などの要因によって大きく変わってきます。
25歳と30歳前後で年齢区分が分かれている保険会社が多いため、それぞれの相場を出しました。
結論からいうと、以下がハイラックスの年額保険料の相場です。
「21~25歳は17万円~18万円、25~30歳は12万円、30歳~は5.6万円」
今回の見積もりでは、代理店型の方がネット型保険よりも年間で6千円高くなりました。
最大5万以上安くなった方もいる「保険スクエアbang!」比較見積もりしよう!
噂や山勘で保険会社を選ばず、複数の保険会社から見積もりをとって安い保険会社を探すのが最適です。
最短3分の入力で、最大20社の見積もりが見れます。
年間5万円以上節約!
ハイラックスの任意保険の相場
ハイラックスの任意保険の相場を、「21~25歳」「25歳~30歳」「30歳以上」にわけて解説します。
21歳~25歳の相場
ハイラックスの任意保険の保険料相場は、21~25歳くらいの若年層であれば、年間でおよそ17万円~18万円です。
初めて保険に入ると仮定し(6等級)、25歳、免許証の色はグリーンの場合の見積もりを表にします。
ダイレクト型 | 代理店型 | 平均 |
---|---|---|
177,802円/年 | 170,910円/年 | 174,356円/年 |
引用元:イーデザイン損保
ダイレクト型のイーデザイン損保の保険料は17.7万円、代理店型の損保ジャパンの保険料は17.1万円です。
保険料の差は6千円くらいで、平均すると17.4万円になります。
ネットの噂をうのみにすることなく、ダイレクト型、代理店型からバランスよく見積もりをとるのがおすすめです。
21~25歳くらいの車両保険をつけないハイラックスの任意保険の保険料相場は、17万円~18万円が相場といえます。
参考までに、車両保険をつけたときに保険料がどれくらい高くなるのかをも出しておきます。
ハイラックスの車両の価格を300万円とし、免責金額を1回目から10万円とします。車両保険についての詳細は後述します。
ダイレクト型の保険料は29.5万円、代理店型の保険料は26.6万円でした。
若年層は事故率が高い傾向にあるため、車両保険をつけると保険料が更に高くなります。
平均すると28万円くらいとなるため、300万円の車両保険をつけるだけで10万円は高くなると思っておいてください。
年間5万円以上節約!
25歳~30歳の相場
ハイラックスの任意保険の保険料相場は、25~30歳くらいの年齢層では、年間でおよそ12万円です。
他社に乗り換える場合の見積もりを、30歳、免許証の色はブルー、13等級でとって表にします。
ダイレクト型 | 代理店型 | 平均 |
---|---|---|
79,089円/年 | 79,790円/年 | 79,440円/年 |
引用元:イーデザイン損保
ダイレクト型のイーデザイン損保の保険料は7.9万円、代理店型の損保ジャパンの保険料は8.0万円です。
保険料の差は700円ほどと小さく、平均すると7.9万円になります。
25~30歳くらいの車両保険をつけないハイラックスの任意保険の保険料は、およそ8万円が相場といえます。
ハイラックスの車両の価格を300万円として車両保険をつけると、ダイレクト型は12万円、代理店型は11万円ほどでした。
30歳より上の相場
ハイラックスの任意保険の保険料相場は、30歳より上の年齢層であれば、年間でおよそ5.6万円です。
他の年齢層と同様に、40歳、ゴールド免許で20等級の人が他社に乗り換える場合の見積もりを表にします。
ダイレクト型 | 代理店型 | 平均 |
---|---|---|
54,796円/年 | 56,390円/年 | 55,593円/年 |
引用元:イーデザイン損保
ダイレクト型のイーデザイン損保の保険料は5.5万円、代理店型の損保ジャパンの保険料は5.6万円です。
ダイレクト型と代理店型の差は年間で1,500円くらいしかなく、平均すると5.6万円になります。
30歳~の車両保険をつけないハイラックスの任意保険の保険料は、およそ5.6万円が相場といえます。
ハイラックスの保険料は高いですが、30歳より上は最も年齢層が高い区分ですし、保険料は比較的安めです。
ハイラックスの車両の価格を300万円として車両保険をつけた場合も、ダイレクト型と代理店型の差はあまりなく、共に8.5万円程度でした。
他の年齢区分よりは安いですが、車両保険をつけると3万円くらいは高くなります。
年間5万円以上節約!
ハイラックスの自動車保険は高い?
ハイラックスはピックアップトラックという特性上、保険料が高いです。
車体が大きく、荷物を乗せて長距離を走るため、事故率や事故時の損害が大きくなりがちだからです。
損害保険料率算出機構が公表しているデータから算出すると、自家用車の保険料の平均は1台あたりおよそ6万円です。
引用元:損害保険料率算出機構「2021年度_自動車保険の概況」
ハイラックスの保険料相場は車両保険をつけなくても21~25歳は17万円~18万円、25~30歳は12万円、30歳からは5.6万円程度なので、平均すると11.7万円です。
実際の年齢分布が分からないので単純平均していますが、車両保険をつける人もいるため、実際はもっと高くなります。
ハイラックスの任意保険の保険料は自家用車の2倍以上すると思ってください。
年間5万円以上節約!
ハイラックスはネット保険に入れない?
ハイラックスは、ネット保険に入れます。
先ほど紹介したイーデザイン損保の「&e」は、ダイレクト型であり、代表的なネット保険です。
ただ、掲示板で話題になっている通り、ハイラックスはネット保険の対象外となっている保険会社が多いです。
引用元:楽天損保
引用元:三井ダイレクト損保
セコム損保やソニー損保は1ナンバー不可なので、1ナンバーのハイラックスは入れません。
引用元:セコム損保
引用元:ソニー損保
1ナンバーのハイラックスを対象外としているのは、ネット保険だけではありません。
代理店型の保険であっても、1ナンバーのハイラックスは見積もり対象外としている保険会社が多いです。
代理店型であるあいおいニッセイ同和損保の「タフ・クルマの保険」や三井住友海上の「GK クルマの保険」などは1ナンバーの時点で見積もり対象外です。
東京海上日動の「トータルアシスト」は1ナンバーの見積もり可としていますが、ハイラックスは「弊社でお車の情報が確認できず、お見積もりできません」と表示されて見積もりできません。
引用元:東京海上日動「トータルアシスト」
代理店型は電話すれば入れることもあります。
年間5万円以上節約!
黒ナンバーの任意保険に関するよくある質問
黒ナンバーで入れる保険は?
下記7社です。
詳しくは下記記事でも解説しています。
▶関連記事:黒ナンバーの任意保険を安くする方法3選
▶関連記事:格安の黒ナンバー任意保険個人向けおすすめランキング6社【軽貨物】
黒ナンバーの車の自賠責保険料は2023年にいくらですか?
24ヶ月(2年)で、31,660円です。
黒ナンバーの任意保険の相場いくらですか?
新規加入時の6等級で15,000円前後です。20等級で7,000円代になります。
上記は、車両保険を含まない金額です。
▶関連記事:個人事業主の黒ナンバー任意保険はいくら?相場は1万円~1.5万円
黒ナンバーの任意保険を安くする方法は?
黒ナンバーの任意保険を安くするには、下記3つの方法があります。
- 保険等級を引き継ぐ
- 事故を起こさない
- 支払いを年払いにする
詳しくは下記記事で解説しています。
▶関連記事:黒ナンバーの任意保険を安くする方法3選
任意保険の等級を黒ナンバーに引き継ぐ裏技がありますか?
黄色ナンバーの軽自動車で納車している場合のみ引き継げます。黒ナンバーで納車した場合は等級を引き継ぎできません。
詳しは「【図解】黒ナンバーの任意保険の等級を引き継ぐ裏ワザ」で解説しています。
黒ナンバーの任意保険は即日加入できる?
即日加入できない会社が多いです。
理由は、不正な保険金請求を防ぐためです。
即日で加入できてしまうと、事故を起こした当日に加入して、保険金を請求できてしまいます。
▶関連記事:黒ナンバーの任意保険に即日加入!ネット申し込みできる会社
年間5万円以上節約!