
楽天損保の見積もりは、楽天損保取り扱い代理店で行えます。
目次
楽天損保の黒ナンバーの任意保険は一括見積もりサイトで申し込める
「保険スクエアbang!」の法人向け自動車保険では、黒ナンバーに対応している保険会社を一括見積もりできます。
法人と記載されていますが、個人事業主になる方でも利用できますので、ご安心ください。
入力はたった3分!
楽天損保の黒ナンバー任意保険の補償内容について
楽天損保は、黒ナンバー(軽貨物)車両向けの任意保険を提供しており、業務使用に適した補償内容が特徴です。また、楽天会員向けの割引制度も用意されています。
楽天損保の黒ナンバー向け任意保険では、以下のような補償が提供されています。
補償内容 | 詳細説明 |
---|---|
対人賠償保険 | 契約車両の事故により、他人を死傷させた場合の損害賠償を無制限で補償します。示談交渉サービスも含まれており、事故後の対応をサポートします。 |
対物賠償保険 | 契約車両の事故により、他人の財物を損壊した場合の損害賠償を無制限で補償します。こちらも示談交渉サービスが付帯されています。 |
人身傷害補償保険 | 契約車両に搭乗中の方が事故で死傷した場合の損害を、最大5,000万円まで補償します。過失割合に関わらず支払われます。 |
車両保険(オプション) | 契約車両が事故や災害で損害を受けた場合の修理費用等を補償します。補償範囲は、一般型とエコノミー型から選択可能です。 |
弁護士費用特約 | 事故に関する法律相談や訴訟費用を補償します。1事故につき300万円までの弁護士報酬、10万円までの相談費用が補償されます。 |
ロードアシスタンス | 事故や故障時のレッカー移動や応急対応を提供します。レッカー費用は1事案につき最大20万円まで補償されます。 |
事故・故障時レンタカー費用補償特約 | 契約車両が事故や故障で動かなくなった場合、レンタカーの料金を補償します。事故時は30日、故障時は15日までの利用が対象です。 |
車内積載動産補償特約 | 車内の荷物が事故で壊れた時、その修理費用を最大30万円まで補償します。免責金額は5,000円です。 |
これらの補償内容は、業務中のリスクに対応するために設計されており、安心して業務を行うためのサポートとなります。
特に、対人・対物賠償保険は無制限での補償が提供されており、万が一の事故にも対応可能です。また、オプションとして選択できる車両保険や各種特約を組み合わせることで、業務内容やリスクに応じた柔軟な補償設計が可能です。これにより、運送業務を行う事業者にとって、安心して業務を遂行できる環境が整えられます。
楽天損保の黒ナンバーの保険料と割引制度
楽天損保の黒ナンバー向け任意保険の保険料は、契約者の等級、運転歴、車両の種類、使用目的、走行距離、補償内容など、さまざまな要因によって決定されます。一般的に、等級が高く、事故歴がない場合は保険料が安くなる傾向があります。また、車両の種類や使用目的によっても保険料が変動します。
楽天損保では、以下のような割引制度を提供しており、これらを活用することで保険料を抑えることが可能です。
割引制度 | 内容 |
---|---|
インターネット割引 | インターネットからの契約で保険料が25%割引。楽天会員ランクがダイヤモンドの方は30%割引。 |
無事故割引 | 前契約が無事故の場合、保険料を5%割引。 |
ゴールド免許割引 | 主にお車を使用される方がゴールド免許の場合、保険料を割引。 |
自動ブレーキ割引 | 自動ブレーキ装置を搭載した車両に適用される割引。 |
新車割引 | 初度登録から49か月以内の車両に適用される割引。 |
ノンフリート多数割引 | 複数台の車両を保有している場合に適用される割引。 |
これらの割引制度は、条件を満たすことで適用されます。例えば、インターネット割引は、楽天IDによるログインが必要で、保険料の支払いはクレジットカード1回払いのみとなります。
また、無事故割引は、前契約が1年以上で無事故であることが条件です。ゴールド免許割引は、保険始期日時点で有効な運転免許証の色がゴールドであることが必要です。自動ブレーキ割引は、型式が発売されて間もない車両で、自動ブレーキ装置が搭載されている場合に適用されます。新車割引は、初度登録から49か月以内の車両に適用されます。ノンフリート多数割引は、複数台の車両を保有している場合に適用されます。
これらの割引を組み合わせることで、保険料を大幅に削減することが可能です。例えば、インターネット割引とゴールド免許割引を併用することで、保険料が大幅に割引される可能性があります。ただし、割引の適用条件や割引率は変更される場合がありますので、最新の情報は楽天損保の公式サイトや代理店で確認することをおすすめします。
また、楽天損保では、保険料の支払いに楽天ポイントを利用することができます。さらに、楽天カードで保険料を支払うと、楽天ポイントが通常より多く貯まる特典もあります。これにより、楽天経済圏を活用している方にとっては、保険料の支払いがよりお得になります。
以上のように、楽天損保の黒ナンバー向け任意保険では、さまざまな割引制度を活用することで、保険料を抑えることが可能です。自身の状況に合わせて、適用可能な割引を確認し、最適な保険プランを選択することが重要です。
楽天損保の黒ナンバー任意保険の見積もりと加入方法
楽天損保では、黒ナンバー車両向けの任意保険の見積もりと加入手続きを、オンラインと代理店の2つの方法で行うことができます。
オンラインでの見積もり・加入手続き
楽天損保の公式サイトから、以下の手順で見積もりと加入手続きを進めることが可能です。
- 楽天損保の自動車保険ページにアクセスします。
- 「かんたんお見積り」ボタンをクリックし、必要な情報を入力します。
- 見積もり結果を確認し、補償内容や保険料を比較
入力はたった3分!
他社との比較
黒ナンバー(営業用軽貨物車両)向けの任意保険を提供している主な保険会社と、楽天損保の保険料や補償内容を比較してみましょう。以下の表は、6等級・車両保険なし・対人対物無制限・人身傷害5,000万円の条件で試算されたものです。
保険会社 | 任意保険料 | 貨物保険料 | 年間合計保険料 | ロードサービス | 弁護士費用特約 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
損保ジャパン | 約166,400円 | 約34,880円 | 約201,280円 | 有 | 有 | 特約オプションが豊富 |
三井住友海上 | 約168,400円 | 約34,400円 | 約202,800円 | 有 | 有 | 大手保険会社の信頼感 |
東京海上日動 | 約178,800円 | 約31,440円 | 約210,240円 | 有 | 有 | 事故対応に定評がある |
あいおいニッセイ同和 | 約172,600円 | 約31,830円 | 約204,430円 | 有 | 有 | 貨物系の特約あり |
AIG損害保険 | 約181,000円 | 約34,440円 | 約215,440円 | 有 | 有 | 良くも悪くも普通 |
楽天損保 | 約182,800円 | 約36,320円 | 約219,120円 | 有 | 有 | 個人でも法人でも保障内容が同等 |
※保険料は目安であり、実際の金額は契約内容や条件によって異なります。
楽天損保は、他社と比較してやや高めの保険料設定となっていますが、楽天会員向けの割引制度を活用することで、保険料を抑えることが可能です。また、オンラインでの手続きが可能であり、補償内容も充実しています。
まとめ:楽天損保の黒ナンバー任意保険はこんな方におすすめ
楽天損保の黒ナンバー向け任意保険は、以下のような方に特に適しています。
- 楽天会員の方:楽天会員であれば、インターネット割引や無事故割引、ゴールド免許割引などを活用することで、保険料を抑えることが可能です。
- オンラインで手続きを完結させたい方:楽天損保では、見積もりから契約までオンラインで完結できるため、忙しい方や対面での手続きが難しい方に便利です。
- 充実した補償内容を求める方:対人・対物賠償、人身傷害補償、車両保険(オプション)、弁護士費用特約、ロードアシスタンスなど、業務中のリスクに対応する補償内容が揃っています。
ただし、保険料は他社と比較してやや高めの設定となっているため、楽天会員でない方や、保険料を最優先に考える方は、他社の保険と比較検討することをおすすめします。
黒ナンバー任意保険の見積もりのQ&A
黒ナンバーで入れる保険は?
下記7社です。
詳しくは下記記事でも解説しています。
▶関連記事:黒ナンバーの任意保険を安くする方法3選
▶関連記事:格安の黒ナンバー任意保険個人向けおすすめランキング6社【軽貨物】
黒ナンバーの車の自賠責保険料は2023年にいくらですか?
24ヶ月(2年)で、31,660円です。
黒ナンバーの任意保険の相場いくらですか?
新規加入時の6等級で15,000円前後です。20等級で7,000円代になります。
上記は、車両保険を含まない金額です。
▶関連記事:個人事業主の黒ナンバー任意保険はいくら?相場は1万円~1.5万円
黒ナンバーの任意保険を安くする方法は?
黒ナンバーの任意保険を安くするには、下記3つの方法があります。
- 保険等級を引き継ぐ
- 事故を起こさない
- 支払いを年払いにする
詳しくは下記記事で解説しています。
▶関連記事:黒ナンバーの任意保険を安くする方法3選
任意保険の等級を黒ナンバーに引き継ぐ裏技がありますか?
黄色ナンバーの軽自動車で納車している場合のみ引き継げます。黒ナンバーで納車した場合は等級を引き継ぎできません。
詳しは「【図解】黒ナンバーの任意保険の等級を引き継ぐ裏ワザ」で解説しています。
黒ナンバーの任意保険は即日加入できる?
即日加入できない会社が多いです。
理由は、不正な保険金請求を防ぐためです。
即日で加入できてしまうと、事故を起こした当日に加入して、保険金を請求できてしまいます。
▶関連記事:黒ナンバーの任意保険に即日加入!ネット申し込みできる会社
一括見積りで後悔なく黒ナンバーの任意保険を選ぼう
黒ナンバーの任意保険に新規加入する場合、月額15,000円と高いです。
だからこそ、少しでも安い保険会社を選んだり、補償内容が充実している会社を選びたいですね。
「保険スクエアbang!」では、各社比較を行い、後悔の無い保険選びをしてくださいね。