「2人で配達できれば効率よく配達できる…?」
「彼女や友達を乗せて配達したい!」
「夫婦でアマゾンフレックスを始めるのはアリ?」
残念ながら、アマゾンフレックスは2人で配達はできません。
この記事では、現役配達員が上記について深掘りするとともに、夫婦で配達するメリット・デメリットを解説します!

バイトルでは、「Happyボーナス」と呼ばれるお祝い金制度を用意しています。

アマゾンフレックスのお祝い金はいくらなのか確認してみましょう!
▼その他、アマゾンフレックスで配送しているドライバーの様子やステーションの雰囲気がわかる動画を配信しています。

▼各ステーションごとの年齢層や雰囲気・男女割合なども確認できます。

▼各ステーションごとの応募状況もわかりますよ!
応募が殺到しているステーションは、お祝い金がなくなることもあるので、早めに申し込んでおきましょう!

他の応募者よりも早くゲットしよう!
ステーションの雰囲気もわかります。
応募者が殺到すると、「バイトルアプリ」のお祝い金がなくなります。
また、ステーションの募集終了もあるので、急いでバイトルから申し込みましょう!
他の応募者よりも早くゲットしよう!
アマゾンフレックスでは2人で配達はできない
2つの意味でも2人で配達できません。
- 助手席に人を乗せて配達すること
- 2人で荷物を分け合って配達すること
助手席に人を載せて配達はできない
助手席に人を載せて配達することは禁止されています。
友人や夫婦で取り組む予定がある場合、お互いの勉強にはなりますが、事故にもつながりかねないので止めておきましょう。
2人で荷物を分担して配達もできない
1人分のオファーを2人で配達したり、再委託することも禁止されています。
どの道、アプリで荷物のスキャンをしないと配達できません。
2人で配達すると上記のメリットがありますが、残念ながらアマゾンフレックスではできないです。
アマゾンフレックスを夫婦で取り組むメリット・デメリット
アマゾンフレックスを夫婦やカップルで取り組んでいる方もいらっしゃいます。
お互いに知識を共有できるし、日程や時間を自由に組めるので、子育てを優先した働き方も実現できます。
アマゾンフレックスを夫婦で取り組むデメリット
ここでは、夫婦同時で働くことのデメリットを見ていきましょう。
オファーが取れなくて共倒れになる可能性もある
ステーションには定員がありますので、全く仕事ができないということはありません。
しかし、中途半端な時間のオファーしか取れなかったり、オファーが取れない日があると収益が不安定になります。
心配な方はオファーがあるのかを確認してから、2人同時に始めましょう。
アマゾンフレックスを夫婦で取り組むメリット
アマゾンフレックスにもデメリットがありますが、注意点を理解しておけば会社員やパート以上に働きやすい環境を手に入れることができます。
夫婦で一緒にできる仕事として、アマゾンフレックスは最適なので、その理由を見ていきましょう。
パートよりも融通が利くし稼げる
アマゾンフレックスは8時間のオファーで16,000円以上稼ぐことができるので、時給換算すると2,000円以上になります。
4時間程度の短時間稼働もできるので、パートよりも融通が利きやすいです。
Amazonの配達アプリに従って配達先に向かうだけなので、土地勘や運転技術は必要なく、扱う荷物は女性でも片手で持てる軽さです。
多くの方が未経験で活躍されているので、職歴やスキルは関係ありません。
実際に得られる報酬や1カ月に稼ぐことのできる報酬の目安は、下の記事で解説しています。
■関連記事:アマゾンフレックスの給料と手取り年収を計算してみた!配達単価についても解説
1台で2人分登録できる
アマゾンフレックスの初回登録時は、車検証の使用者が「自分自身」でなければ登録できません。
しかし、その後は新しい車両を購入したり、車検証の使用者が変わっても報告義務はありません。
上記の方法を用いれば、2人で1台の車両を使ってアマゾンフレックスができます。
夫婦で情報共有できる
アマゾンフレックスで配達するエリアは広いので、特定の地域に詳しくなるには相当な時間がかかります。
夫婦で情報共有することで、効率の良い配達方法や特殊な建物の配達方法、地図に更新されていない住宅街といったイレギュラーにも対応しやすくなります。
アマゾンフレックスについてもっと詳しく知りたい方や実際に働いているドライバーの評判が知りたい方は、下の記事を参考にしてみてください。

バイトルでは、「Happyボーナス」と呼ばれるお祝い金制度を用意しています。

アマゾンフレックスのお祝い金はいくらなのか確認してみましょう!
▼その他、アマゾンフレックスで配送しているドライバーの様子やステーションの雰囲気がわかる動画を配信しています。

▼各ステーションごとの年齢層や雰囲気・男女割合なども確認できます。

▼各ステーションごとの応募状況もわかりますよ!
応募が殺到しているステーションは、お祝い金がなくなることもあるので、早めに申し込んでおきましょう!

他の応募者よりも早くゲットしよう!
ステーションの雰囲気もわかります。
応募者が殺到すると、「バイトルアプリ」のお祝い金がなくなります。
また、ステーションの募集終了もあるので、急いでバイトルから申し込みましょう!
他の応募者よりも早くゲットしよう!
いま軽貨物をやっていて、報酬や労働時間、待遇に違和感がある方は、早いうちに辞めましょう。

あなたが知らないだけで、世の中には下記の案件がたくさん溢れています。
- 初心者にも優しい研修制度充実の運送会社
- 休日数120日以上の企業
- 寮・社宅付き企業
- 日給8,000円~30,000円のルート配送
- 日給25,000円越えの宅配ドライバー
- 時給2,000円越えのライドシェア(NEW!)
上記のような他では出会えない希少求人は、ドライバー職に特化した日本最大級の求人サイト『ドラEVER』に掲載されることがあります。
- 2024年JMRで求人掲載数No.1を獲得
- こだわり検索でドライバー目線の求人を探せる
- 転職支援サービスも無料で活用できる
各会社ごとの業務内容や報酬、労働時間が簡単に比較できます。
なお、好待遇案件はすぐになくなるので、『ドラEVER』に登録して新着メールを待ちましょう!
ドライバー求人会員数No.1