記事内に広告が含む場合があります

記事内に広告が含む場合がありますが、コンテンツの内容やランキングには一切影響ありません。企業から依頼された広告を掲載する際には「PR」を表記しています。

消費者庁が問題にしている「誇大広告やステルスマーケティング」にならないよう十分配慮してコンテンツ制作を行って参ります。

フランチャイズに加盟することで仕事を紹介してもらえるタウンサービス。

赤帽やスーパーカーゴと違い、営業が必要なく配達業務だけに集中できます。

この記事では、タウンサービスのドライバーの口コミを紹介していますので、参考にしてください。

【拘束時間が長いor低単価案件に取り組んでいるドライバーへ】この記事の結論!待遇の良い会社は他にもある

いま軽貨物をやっていて、報酬や労働時間、待遇に違和感がある方は、早いうちに辞めましょう。

軽貨物の求人

あなたが知らないだけで、世の中には下記の案件がたくさん溢れています。

  • 初心者にも優しい研修制度充実の運送会社
  • 休日数120日以上の企業
  • 寮・社宅付き企業
  • 日給8,000円~30,000円のルート配送
  • 日給25,000円越えの宅配ドライバー
  • 時給2,000円越えのライドシェア(NEW!)

上記のような他では出会えない希少求人は、ドライバー職に特化した日本最大級の求人サイト『ドラEVERに掲載されることがあります。

【開く】ドラEVERの3つの特徴
  • 2024年JMRで求人掲載数No.1を獲得
  • こだわり検索でドライバー目線の求人を探せる
  • 転職支援サービスも無料で活用できる

各会社ごとの業務内容や報酬、労働時間が簡単に比較できます。

なお、好待遇案件はすぐになくなるので、『ドラEVER』に登録して新着メールを待ちましょう!

軽貨物タウンサービスの評判はどう?ドライバーの口コミを調査!

説明会に関する口コミ

説明会で親身に相談に乗ってくれた

勤めていた会社が倒産したのをきっかけにタウンサービスに入会しました。新聞の折り込み広告を見て、1度話を聞いてみようと思い説明会に行きました。私の場合は、勤め先の倒産というアクシデントに見舞われ早く仕事を探す必要があったので、説明会に参加して1か月ほどで入会を決めました。説明会に参加した時に話が丁寧だったのと、親身になって相談に乗ってくれたのが決め手でした。独立にあたり必要な軽自動車は自分で用意しましたが、タウンサービスでは自動車購入の相談にも乗ってくれるので心強いですよ。

タウンサービスに入会すると、収入や休み、仕事の種類など細かく希望をヒアリングしてそれに沿った仕事を紹介してくれます。独立しても本当に仕事があるのだろうか?と不安な方もいると思います。独立した時に「自分にあった仕事を紹介して貰える」ということが1番大事な点で、タウンサービスだとそこを大切にしてくれるのが魅力ですね。自営業になると「なかなか休めないかも」と心配かもしれませんが、病気やケガなどで休む必要がある時も、フォロー体制はしっかりしているので、安心して働くことができます。

引用元:タウンサービス

説明会に参加して沢山の可能性を感じた

タウンサービスに入会する前は、大型トラックで長距離の輸送や、倉庫での商品管理、ルート配送などの仕事をしていました。定年退職をする前に独立してできる仕事を探していました。運送業や飲食店を考えて探していたときに、タウンサービスを見つけました。早速、説明会に参加して自分はほとんど即決で入会を決めましたね(笑)。説明会で、車の台数を増やし法人化の道もあることを知り、それが魅力的で決め手になりました。説明会で自分も複数台でやっていける感触があったんですよね。

自分は営業ができないので、営業部員を雇うことを考えるとタウンサービスへの入会金も必要経費と思いました。そう考えると高いとは思いませんでしたね。妥当だと思いました。

現在入会してから約1年が経ちました。入会後には個人の宅配や、食品の配達などの仕事を紹介して貰いました。そして今の印刷物配達の仕事を紹介していただいてから9か月ぐらいです。印刷会社から一般企業へ印刷物を配達する仕事をしています。月曜から金曜が仕事で土日祝日は休みです。配達先は1日15件程度です。いくつになっても自分の身体が丈夫なうちは働けるということは嬉しいことです。本当に定年前にタウンサービスに入会して仕事を始めて良かったと思います。

引用元:タウンサービス

3年越しで念願の独立

もともと若いころから独立して、自分で仕事をしてみたいという希望がありました。以前の会社に在籍している時、フランチャイズ募集のイベントがあることを知り、たくさんの企業の話が聞けると思い参加したんです。そのイベントにタウンサービスも出展していました。ネットでタウンサービスの名前は知っていたので詳しく話を聞きました。ラーメン好きなので飲食業を考えていましたが、初期費用がネックでした。タウンサービスの話を聞き、運転も好きだったし、運送業をやろうと決めました。

しかし、家族に大反対されてしまったんですよね。そのイベントには、前職の元同僚と一緒に行ったんです。元同僚は家族に賛成されて、自分より2年位前にタウンサービスへ入会しました。実際に働き始めた元同僚から生の声を聞き、安心して働ける環境だと確信しました。ちょうど子供も成人して、そろそろ自分の夢にチャレンジしても良いかなと思いタウンサービスへの入会を決めました。その時は、家族も賛成してくれました。最初にタウンサービスで説明を聞いてから独立まで3年かかりましたね。今は薬品会社から薬局に薬品を運ぶ仕事をしています。1日に50件ほど配達します。荷物は、ほとんど軽い物ばかりですね。

引用元:タウンサービス

第2の人生は今までやったことのないことを

以前は建設会社で働いていました。その会社で65歳までは特別参与として勤務可能でしたが、このまま会社勤めを続けても、モチベーションの継続が難しいと考えていたんです。また、いつか自分で商売をやってみたいという気持ちがあったので、会社を退職し第2の人生として、自分で商売や仕事をやろうと決心しました。

退職後はさまざまなフランチャイズの説明会に参加しましたね。当初は料理が好きということもあり、飲食店を考えていましたが費用が高額で「これから飲食店をはじめて70歳になるまでに元がとれるか?」「飲食店の仕事量だと負担が大きいのではないか?」など考え、予算や仕事の量から考えて運送業がよいだろうということに。そして何社か運送業の説明会に参加し、そのなかで丁寧で所長の人柄が信用できると思いタウンサービスを選ぶことにしました。

引用元:タウンサービス

説明会に参加して即決しました

タウンサービスで独立開業する前は、オートバイの部品を製造する工場で30年ほど働いていました。会社の早期退職制度に応募して、前職を退職したんですが、そのときはまだ運送業をやろうと思っていませんでしたね。ただ、もう勤め人はいやだなという気持ちはありました。たまたま知人がタウンサービスに入会して、運送業をはじめたという話を聞き、私も電話してどんな感じか確認したんです。それで説明会があるというので、タウンサービスの説明会に参加し、私もやってみようと決めました。知り合いがタウンサービスで仕事をはじめていたということが大きかったかもしれませんが、ほかの運送会社と比較はしなかったですね。

タウンサービスに入会してすぐに仕事を紹介していただきました。納車と同時ぐらいだったので、ほんとにすぐでしたね。それがいまも続けている自動車の部品搬送の仕事です。仕事がすぐに決まったのは運がよかったのですが、前任者と引き継ぎができずに、はじめからひとりで仕事をはじめることになりました。最初はナビを見ながら配送して、荷物の置き場所、車を止める場所、全部お客さまに聞きながらのスタートでした。

なんとか乗り越えられてお客さまから「Fさんなら安心して任せられる」といっていただき、いまではやりがいを感じながら働くことができています。

引用元:タウンサービス

定年後も長く働ける仕事

タウンサービスに入会して約2年です。前職では建築、土木施工管理の仕事をしていました。仕事中に腰を痛めて入院してしまったんです。退院して、すぐ現場に復帰したんですけど思うように動けなくて、それでこの先、定年後も長く働ける仕事を今のうちに探そうと思いました。ネットで検索してタウンサービスを見つけ、説明会に参加しました。自分はクレーンやフォークリフトの免許を持っていたので、独立するなら運送関係と決めていました。

他にも何社かの説明を聞きました。タウンサービスでは入会金がかかりますので、車両代など初期経費がネックでした。しかし、実際に説明会に参加して、所長が丁寧に説明してくれて徐々に不安な気持ちも無くなりました。何社か話を聞いて、やっぱり決め手になったのは所長の人柄ですね。この方なら信用できるんじゃないかと思いました。

実際にタウンサービスへの入会を決めた時、家族は賛成してくれました。タウンサービスはきちんと仕事を紹介してくれますし、長く働けるということが本当に魅力ですね。本人次第で車も増やしていけます。仕事の種類や、休日など本人の希望によって選べるというところが、タウンサービスの良いところだと思います。

引用元:タウンサービス

業務に関する口コミ

希望の仕事を紹介してもらって感謝

今の仕事を始める前には、タウンサービスからスポット便を紹介され、配達したことがあります。現在は食肉の配送を行っています。卸会社から居酒屋やスーパー、精肉店などの小売店への配達です。個人宅への宅配ではないので、再配達が無いのがうれしいです。

研修は先輩の助手席に乗り2,3回ぐらい実際のルートを走ってもらいました。道を覚えられるか不安もあったのですが、その時「1人で配達する時は、時間を気にしなくても良いから」と言って頂いて気持ちがだいぶ楽になりました。誤配達をしないことと安全運転。とにかくこの2つが仕事をする上で一番大切なことですね。今担当している会社の社長がフォローをしっかりしてくれるので、僕も安心して働くことができます。タウンサービスに紹介して頂き感謝してます。配達の仕事をしていてお客様に「ありがとう」と言われることが1番うれしいですね。「お疲れ様です」と言われるよりもやりがいを感じます。

独立して個人での責任は増しましたが、自分が元気なうちはずっと働けるのは大きなメリットです。仕事で得る充実感もタウンサービスに入会して独立してからの方が大きいですね。これからも誤配や事故に気を付けてこの仕事を続けていこうと思っています。

引用元:タウンサービス

車の台数も増え、法人化もする予定

入会してからも配達に関する丁寧な研修がありました。具体的には、先輩ドライバーに同乗して貰い実際のルートを走ったりしました。3週間ぐらいかけてじっくりと教えていただきました。配達先の会社毎にこの時間休憩に入る、会議中が多いなどが分かってきて、慣れてくると配達の効率も上がってきます。

現在自分は車2台で営業しています。車の台数を増やすときにもタウンサービスは親身に相談に乗ってくれました。台数を増やすと、確かに売上は伸びるけどその分経費もかかります。タウンサービスから紹介される仕事で、経費分を賄えて利益が出せるか?など様々な相談に乗ってくれるのでとても心強いです。

やっぱり独立して働くからには、自分は台数を増やしていきたいと思っていましたし、これからも増やしていくつもりです。この夏には法人化もする予定です。たとえ1人でやっていくにしても、自営業なわけですから経営者感覚を持って、将来はこうしていきたいというビジョンがある人がこの仕事には向いていると思いますね。今後ですが、タウンサービスのパートナーとして業務を続け、3年後には車の台数が2桁になっていることが目標です。

引用元:タウンサービス

コーヒーラーメンで仲間になれた

実際にタウンサービスに入会して仕事を始めるまでは、全然違う畑の仕事なので自分にできるか不安でした。研修は前任者が2週間ほど車に同乗し、仕事の進め方や配送ルートを教えてくれました。仕事に慣れるまでは、配達先の件数も減らして頂いたので焦らずに仕事に慣れていくことができました。タウンサービスも「お仕事慣れましたか?」と電話をかけて来てくれて心強かったですね。

職場には私のような委託ドライバーと薬品会社の社員の方がいます。立場に関係なくドライバー同士でお互いにフォローしあっていますね。ラーメン好きの自分がみんなを誘い、珍しいコーヒーラーメンを食べに行ったことがありました。それまでは、どことなく他人行儀でしたが、それからみんな打ち解けられたと思います(笑)。

勤め人の時は、管理職をやっていたので目標の達成や人材育成など様々なプレッシャーがありました。今はプレッシャーも無くなり、精神的にも楽になり、疲労感もはるかに少ないですね。今後は増車して、前職の仲間が集まって法人化できたらなと考えています。自分自身も元気なうちはタウンサービスの仕事を続けていくつもりです。でも本当の夢は法人化して会社として回りだしたら、道楽としてラーメン屋をやりたいですね(笑)。

引用元:タウンサービス

まだまだ勉強中だけど新しい仕事にもチャレンジしたい

現在の仕事内容は、医療機関に訪問し健康診断や検査などで採取した検体(血液・尿・便など)の数量確認と回収を行い、検体検査会社へ届ける仕事です。回収した検体の配送先はほぼ決まっていて、おおよそ4ヵ所に運びます。時間はその日によって違い前日に連絡を受けるんです。

仕事をはじめるときは先輩が3日間同乗し、コースや納品手順を丁寧に教えてくれました。4日目からは先輩の同乗はなしでしたが不安はなく、ひとりで仕事をした方が覚えがよいだろうと思いました。タウンサービスに入会してまだ2ヵ月目なので現在もまだまだ勉強中ですね。

仕事がはじまってからもタウンサービスのフォローはしっかりしています。以前、高速道路で事故渋滞に巻き込まれてしまって、お客さま指定の時間に間に合わないと焦ったときも、タウンサービスに連絡したら別の車の配送を手配してくれました。いざというときに頼りになるので、安心して仕事をすることができますね。

それに今は好きな車の運転をしながら、さまざまな道を走ることは老化防止にも役に立っているんじゃないかなと思います(笑)。今後の目標は、検体搬送の仕事は時期に左右されることもあるので、それ以外の仕事にもチャレンジしていきたいですね。

引用元:タウンサービス

会社員時代よりもハツラツと仕事しています

4年間この仕事を続けてきて1番大切だと思うのはやっぱり安全運転です。それから荷物の積み方ですね。またお客さまとのコミュニケーションを大切にしています。荷物を運ぶだけではなく、気配りも大事ですね。この仕事は、ときには渋滞などであせってしまうこともありますが、そういうときこそ落ち着いて対処できる人が向いているかなと思います。

個人で独立開業すると、ガソリン代なども自分持ちなので経費もかかり大変だと思うこともありますが、それにもまして会社にあれこれいわれずに自分にあった働きかたができるので気が楽ですね。知り合いからも「前より元気になっている」「ハツラツとしている」といわれます。いま思えば会社員時代はピリピリしていましたね。「今日、会社に行くのがいやだな」とかそういう気持ちもなくなり、独立してストレスから解放された感じですね。これからも安全運転を心がけて、いま請け負っている仕事をできるだけ長くやって行きたいと思っています。

引用元:タウンサービス

ミスなく、持ち帰りのない1日はとても充実

今の仕事の前に宅配の仕事をしました。宅配はきつかったですね。1日140件ぐらい回っていたんですが、平日の昼間だと不在が多いので、荷物が減らず時間も遅くなるし、再配達もあって体力的にもきつかったです。

それで今の企業配送の仕事を紹介して貰いました。物流センターに出勤して、そこから各企業に日用品や事務用品などを運ぶ仕事です。朝出勤したら、伝票を確認して荷物を積み込みます。配達先が企業なので、不在がほとんどありません。夕方、物流センターに帰社する時に荷台にあった荷物を全て配り終えていると、車は軽いし自分も心が軽くなって充実感を得られますね。仕事で特に気を付けていることは挨拶です。どの仕事も同じですけど、配達先にきちんと挨拶をするとかコミュニケーションは大切です。

仕事を始めた時の研修ですが、先輩ドライバーの助手席に乗り配達ルートを教えて頂きました。2週間ぐらいだったと思います。今の物流センターで働くドライバーさんたちはみんな僕より年上の方たちです。中には20年以上ドライバー歴のある大ベテランさんもいます。もう引退しましたが、80代まで続けていた先輩ドライバーもいましたよ。皆さん分からないことは親切に教えてくれるので、とても助かります。僕自身も健康で元気なうちはできるだけ長く、今後もタウンサービスの仕事を続けていきたいと思っています。

引用元:タウンサービス

悪い口コミ

タウンサービスの悪い口コミは見当たりませんでした。

【拘束時間が長いor低単価案件に取り組んでいるドライバーへ】この記事の結論!待遇の良い会社は他にもある

いま軽貨物をやっていて、報酬や労働時間、待遇に違和感がある方は、早いうちに辞めましょう。

軽貨物の求人

あなたが知らないだけで、世の中には下記の案件がたくさん溢れています。

  • 初心者にも優しい研修制度充実の運送会社
  • 休日数120日以上の企業
  • 寮・社宅付き企業
  • 日給8,000円~30,000円のルート配送
  • 日給25,000円越えの宅配ドライバー
  • 時給2,000円越えのライドシェア(NEW!)

上記のような他では出会えない希少求人は、ドライバー職に特化した日本最大級の求人サイト『ドラEVERに掲載されることがあります。

【開く】ドラEVERの3つの特徴
  • 2024年JMRで求人掲載数No.1を獲得
  • こだわり検索でドライバー目線の求人を探せる
  • 転職支援サービスも無料で活用できる

各会社ごとの業務内容や報酬、労働時間が簡単に比較できます。

なお、好待遇案件はすぐになくなるので、『ドラEVER』に登録して新着メールを待ちましょう!

タウンサービスとは?ビジネスモデルを解説

タウンサービスに加盟したドライバーは、タウンサービスの取引先企業の荷物を配送します。

  • タウンサービスがドライバーに案件を紹介
  • スタッフと同行し、取引先企業と面談
  • 業務内容や報酬などが良ければ業務委託契約を締結

仕事の紹介はタウンサービスが行ってくれるので、ドライバーが営業する必要はありません。

タウンサービスのメリット

案件の仲介手数料やロイヤリティは発生しない

フランチャイズでありながらも、仕事の斡旋料、仲介手数料が一切発生しないのは嬉しいですね!

取引先が豊富

大手企業を踏んだ取引先企業が豊富なので、自分の希望にあった働き方や報酬を得られます。

「土日は休みたい」「軽い荷物を配送したい」「夕方までには仕事を終わらせたい」などの希望がかなえられます。

営業活動が不要

フランチャイズに加盟するドライバーは、営業活動をして自力で配送案件を獲得するのが一般的です。

赤帽やスーパーカーゴは、最初の数ヶ月は仕事を斡旋してくれますが、だんだん数が減っていきます。

タウンサービスは、案件を獲得する営業マンがいるので、ドライバーが仕事を見つけてくる必要はありません。

タウンサービスの案件事例

どの案件も月商30万円を超えており、32万円~35万円の売上があります。

DVDの配送9:30~18:00、土日祝休
35万2000円/月
酒類の配送8:30~17:30 土日祝休
35万2000円/月
※日額1万6000円
病院・調剤薬局への配送8:00~18:00 土日休
32万3950円/月
※日給1万4725円

タウンサービス加盟に必要な開業資金

報酬形態完全出来高制
契約タイプ業務委託契約
契約期間基本1年(業務により異なります)
開業資金入会金550,000円(税込)
配送業務貨物セット22,000円(税込)
内訳:名刺、ゴム印、集配中プレート、懐中電灯、台車、請求書、領収書
互助会費5,000円/年間(総額・非課税)
ロイヤリティなし
会費月額16,755円(税込)
勤務地全国各地(沖縄を除く)

タウンサービスの会社情報

会社名タウンサービス株式会社
所在地170-0003
東京都豊島区駒込3-3-20 駒込トリオビル5階
事業内容貨物軽自動車運送事業
第一種貨物利用運送事業
貨物軽自動車運送事業支援業務
保険代理店業務
設立昭和47年6月1日
創業昭和41年4月
資本金1,000万円
決算月12月(年1回)
代表取締役社長若佐 照夫
従業員数51名(2022年12月現在)
営業所数19営業所
取引銀行みずほ銀行 新宿西口支店
三井住友銀行 大塚支店
三菱UFJ銀行 大久保支店
多摩信用金庫 三鷹下連雀支店
城北信用金庫 北新宿支店
年商39億円(2022年12月期)

タウンサービスの全国各営業所

関東エリア
本社
170-0003 東京都豊島区駒込3-3-20 駒込トリオビル5階(Google Map
フリーコール : 0120-00-2337
Tel : 03-5961-0361(代)
Fax : 03-5961-0367
Mail : info@town-service.com
東京第一営業所
170-0003 東京都豊島区駒込3-3-20 駒込トリオビル5階(Google Map
フリーコール : 0800-100-1151
Tel : 03-6866-0167(代)
Fax : 03-6866-0169
Mail : tokyo01@town-service.com
東京第二営業所
170-0003 東京都豊島区駒込3-3-20 駒込トリオビル5階(Google Map
フリーコール : 0120-59-1151
Tel : 03-6866-0170(代)
Fax : 03-6866-0169
Mail : tokyo02@town-service.com
神奈川営業所
231-0047 神奈川県横浜市中区羽衣町2-4-4 エバーズ第8関内ビル6F(Google Map
フリーコール : 0120-91-7505
Tel : 045-250-1561(代)
Fax : 045-250-1560
Mail : kanagawa@town-service.com
埼玉営業所
350-1124 埼玉県川越市新宿町2-3-15 三澤ビル302号(Google Map
フリーコール : 0120-97-5717
Tel : 049-220-1151(代)
Fax : 049-241-2507
Mail : saitama@town-service.com
千葉営業所
272-0033 千葉県市川市市川南1-2-3 アービック藤ビル3F(Google Map
フリーコール : 0120-97-5152
Tel : 047-322-0007(代)
Fax : 047-322-0013
Mail : chiba@town-service.com
宇都宮営業所
321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷4-5-4 GKビル3F(Google Map
フリーコール : 0120-64-1151
Tel : 028-610-1901(代)
Fax : 028-610-1903
Mail : utsunomiya@town-service.com
北海道・東北エリア
札幌営業所
003-0002 北海道札幌市白石区東札幌2条5-8-26 3Dコートアネックス NSK㈱内(Google Map
フリーコール : 0120-88-1169
Tel : 011-831-5961(代)
Fax : 011-831-5963
Mail : sapporo@town-service.com
森岡営業所
020-0021 岩手県盛岡市中央通2-11-12 明治中央通ビル4-B(Google Map
フリーコール : 0120-10-3337
Tel : 019-629-3451(代)
Fax : 019-624-1452
Mail : morioka@town-service.com
郡山営業所
963-8001 福島県郡山市大町2-12-13 宝栄郡山ビル401(Google Map
フリーコール : 0120-84-1151
Tel : 024-901-1151(代)
Fax : 024-901-1150
Mail : koriyama@town-service.com
北陸・甲信越エリア
松本営業所390-0874 長野県松本市大手1-7-7 サンクアティック2F(Google Map
フリーコール : 0120-84-1151
Tel : 0263-44-1151(代)
Fax : 0263-34-2276
Mail : matsumoto@town-service.com
東北エリア
静岡営業所
420-0837 静岡県静岡市葵区日出町1-5 アイレジデンス105号(Google Map
フリーコール : 0120-10-1766
Tel : 054-652-1151(代)
Fax : 054-274-1188
Mail : shizuoka@town-service.com
名古屋営業所
454-0022 愛知県名古屋市中川区露橋 2-15-53 イトーピア八島 A-8(Google Map
フリーコール : 0120-10-1766
Tel : 052-355-5536(代)
Fax : 052-355-5396
Mail : nagoya@town-service.com
関西エリア
京都営業所601-8027 京都府京都市南区東九条中御霊町53-4 ジョンソンビル2F(Google Map
フリーコール : 0120-17-1152
Tel : 075-280-1151(代)
Fax : 075-671-0911
Mail : kyoto@town-service.com
大阪営業所
555-0032 大阪府大阪市西淀川区大和田2-2-33 プラスカーゴサービス(株)内(Google Map
フリーコール : 0120-69-1151
Tel : 06-6474-6262(代)
Fax : 06-6474-6266
Mail : osaka@town-service.com
中国エリア
岡山営業所
700-0826 岡山県岡山市北区磨屋町10-20 磨屋町ビル6F-A号(Google Map
フリーコール : 0120-64-1151
Tel : 086-235-1151(代)
Fax : 086-224-1152
Mail : okayama@town-service.com
広島営業所
732-0056 広島県広島市東区上大須賀町1-16 交通会館ビル6F(Google Map
フリーコール : 0120-62-1151
Tel : 082-535-1151(代)
Fax : 082-262-5260
Mail : hiroshima@town-service.com
九州エリア
福岡営業所812-0036 福岡県福岡市博多区上呉服町10-1  博多三井ビル6F 609号(Google Map
フリーコール : 0120-82-1152
Tel : 092-271-3351(代)
Fax : 092-271-3353
Mail : fukuoka@town-service.com
熊本営業所
860-0805 熊本県熊本市中央区桜町2-17 第2甲斐田ビル5F(Google Map
フリーコール : 0120-17-1152
Tel : 096-326-1151(代)
Fax : 096-326-1248
Mail : kumamoto@town-service.com
鹿児島営業所
890-0052 鹿児島県鹿児島市上之園町26-7 トーカンマンション上之園1F(Google Map
フリーコール : 0120-91-7158
Tel : 099-286-1153(代)
Fax : 099-250-8152
Mail : kagoshima@town-service.com
【拘束時間が長いor低単価案件に取り組んでいるドライバーへ】この記事の結論!待遇の良い会社は他にもある

いま軽貨物をやっていて、報酬や労働時間、待遇に違和感がある方は、早いうちに辞めましょう。

軽貨物の求人

あなたが知らないだけで、世の中には下記の案件がたくさん溢れています。

  • 初心者にも優しい研修制度充実の運送会社
  • 休日数120日以上の企業
  • 寮・社宅付き企業
  • 日給8,000円~30,000円のルート配送
  • 日給25,000円越えの宅配ドライバー
  • 時給2,000円越えのライドシェア(NEW!)

上記のような他では出会えない希少求人は、ドライバー職に特化した日本最大級の求人サイト『ドラEVERに掲載されることがあります。

【開く】ドラEVERの3つの特徴
  • 2024年JMRで求人掲載数No.1を獲得
  • こだわり検索でドライバー目線の求人を探せる
  • 転職支援サービスも無料で活用できる

各会社ごとの業務内容や報酬、労働時間が簡単に比較できます。

なお、好待遇案件はすぐになくなるので、『ドラEVER』に登録して新着メールを待ちましょう!

ドライバー転職・副業アプリ特徴リンク

スポットバイトル
空いた時間で働けるスポットバージョンのバイトル
履歴書・面接なし!
フードデリバリー案件・配送、配達案件が多数だからスキマ時間に稼げる!
公式

menu
Uber Eats からmenuに切り替えて配達している人が続出。
1日に3万円以上や月収80万円以上稼ぐ方も。
33都道府県に対応し、全国へサービス拡大中
公式

記事
ハウンドジャパン
ハウンドジャパン
未経験でも月収40万円を目指せる軽貨物委託会社。
業務委託なのに正社員以上の福利厚生、賞与も最大で100万円用意。
公式
ドラEVER(ドラエバー)
ドラEVER
求人数20,000件以上の運送系求人サイト
デリバリーやチャーター配送もある。

掲載企業のPR動画で仕事内容や職場の雰囲気がわかるので、安心して転職活動ができる。
公式

記事
出前館業務委託配達員のアイコン
出前館
■業界トップの配達単価
1件配達平均750円以上。
アマフレの予行練習になる。
公式

記事
軽貨物マッチングアプリ13選!おすすめのギグワークサービスを紹介
【軽貨物ドライバー向け】無料の配達ルート最適化アプリ4選!
格安の黒ナンバー任意保険は?軽貨物おすすめ比較ランキング6社【個人】
【2024年】軽貨物運送会社おすすめ比較ランキング!会社の選び方を解説
おすすめの記事