JA共済で黒ナンバーの任意保険に加入できるという記事を見かけました!
しかも、月額費用はなんと3,000円代!
月額料金が半分になるので、さっそく契約できないかJA共済に行ってみました!
店舗に行って確かめたところ、JA共済は黒ナンバーの任意保険を取り扱っていませんでした。
JA共済の約款にも営業用車両は契約できないと記載されています。
よって、JA共済ではなく、保険会社の任意保険を加入しましょう。
入力はたった3分!
目次
JA共済に行って黒ナンバーの任意保険に加入できるか聞いてみた結果
実家に用があったこともあり、実家近くにある千葉県の「JA西印旛」に申し込みにいきました。
結果から言うと、JA共済西印旛では、黒ナンバー(事業用)の申し込みはできないと断られました。
「そんなことはないはず!」と思い、再度調べるように担当者さんに言いました。担当者さんは上司に再確認したのですが、結果はやはりNGでした。
別の支部に電話してみた
やっぱり諦めきれず、今度はJA西印旛の東部支店に電話をかけてみました。
結果ダメだったのですが、担当者さんが簡潔に話して下さりました。
- 黒ナンバーの任意保険の加入自体はできる
- ただし、正会員にならないといけない
- 正会員にはなれるのは「農家」「農業従事者」「農業法人」のみ
JA共済では黒ナンバーの任意保険の申し込みができませんでした。
出来る限り料金を抑えるために、一括比較を行いましょう!
個人でもそもまま申し込めますのでご安心してください。
ほかのJA共済では申し込みできるかも?
千葉県の西印旛では申し込みができませんでしたが、JA共済で黒ナンバーの任意保険に加入している方もわずかにいます。
ダメ元で問い合わせてみるのもアリかもしれません。
JA共済の黒ナンバー任意保険の見積もりのQ&A
黒ナンバーで入れる保険は?
下記7社です。
詳しくは下記記事でも解説しています。
▶関連記事:黒ナンバーの任意保険を安くする方法3選
▶関連記事:格安の黒ナンバー任意保険個人向けおすすめランキング6社【軽貨物】
黒ナンバーの車の自賠責保険料は2023年にいくらですか?
24ヶ月(2年)で、31,660円です。
黒ナンバーの任意保険の相場いくらですか?
新規加入時の6等級で15,000円前後です。20等級で7,000円代になります。
上記は、車両保険を含まない金額です。
▶関連記事:個人事業主の黒ナンバー任意保険はいくら?相場は1万円~1.5万円
黒ナンバーの任意保険を安くする方法は?
黒ナンバーの任意保険を安くするには、下記3つの方法があります。
- 保険等級を引き継ぐ
- 事故を起こさない
- 支払いを年払いにする
詳しくは下記記事で解説しています。
▶関連記事:黒ナンバーの任意保険を安くする方法3選
任意保険の等級を黒ナンバーに引き継ぐ裏技がありますか?
黄色ナンバーの軽自動車で納車している場合のみ引き継げます。黒ナンバーで納車した場合は等級を引き継ぎできません。
詳しは「【図解】黒ナンバーの任意保険の等級を引き継ぐ裏ワザ」で解説しています。
黒ナンバーの任意保険は即日加入できる?
即日加入できない会社が多いです。
理由は、不正な保険金請求を防ぐためです。
即日で加入できてしまうと、事故を起こした当日に加入して、保険金を請求できてしまいます。
▶関連記事:黒ナンバーの任意保険に即日加入!ネット申し込みできる会社
【まとめ】JA共済で黒ナンバーの任意保険に加入できなかった
残念ながらJA共済では黒ナンバーの任意保険に加入できません。。
とはいえ、月額15,000円は高いですよね。
だからこそ、少しでも安い保険会社を選んだり、補償内容が充実している会社を選びたいです。
「保険スクエアbang!」では、各社で比較検討ができます。後悔のない保険選びをしてくださいね。
個人でもそもまま申し込めますのでご安心してください。
JA自動車共済のクルマスターとは?
自動車の衝突・接触により受けた損害を保障し、また自動車によって他人を死亡・負傷させたり他人の財物に損害を与えたりした場合の損害賠償責任の保障を行う共済です。
参考:JA共済
JA自動車共済と自動車保険の違い
自動車共済は、自動車の事故の損害を補償するもので、自動車保険とよく似ています。でも、共済は非営利の団体が管理しています。これは、みんなで助け合うためのシステムです。共済に参加するには、お金を出して組合員になる必要があり、その金額は組合によって異なります。
自動車保険と共済では、使われる言葉や基づく法律も違います。例えば、「こくみん共済」は消費生活協同組合法に、そして「JA共済連」は農業協同組合法に基づいています。
入力はたった3分!