スタバの志望動機、考えるの大変だなと感じる人も多いのではないでしょうか?
ずばり、スタババイトの志望動機は「向上心」を魅せることが重要です!
本記事では、志望動機の例や、応募~面接の流れ、面接で気を付けるポイント、聞かれて回答に困った質問等をまとめました。
目次
スタババイトの志望動機では「向上心」を魅せよう!
スタバにWEBから応募する際に、志望動機の入力が必要です。
志望動機では、「向上心」、「働く意欲」、「なりたい姿」をしっかり伝えるのが重要となります。
スタバでは向上心のある方を求めている
スタバでは今あるスキルよりも、「向上心」や「バイトを通じてなりたい姿」を見て、採用を決定していると言われています。
スタバの公式採用サイトに掲載されている社員さんのインタビューを見ると、皆さん応募者の向上心や将来の目標を第一に採用を決定しているのが分かります。
他には
- 一緒に働くイメージが湧くか
- お客様としっかりコミュニケーションを取れそうか
といった点も見られています。
このように、スタバ側が応募者の何を聞きたいか、どのような点を重要視しているのかをしっかり見て準備しておきましょう。
後ほど面接で聞かれることや、聞かれて回答に困った質問などもまとめていますので、これから面接に臨む方はぜひ参考にしてくださいね。
向上心や意欲があることを絡めたエピソードを用意しよう
志望動機は具体的に何文字と定められているわけではありませんが、250~450字程度がベストです。
志望動機は以下に分けて考え、まとめると良いでしょう。
- スターバックスで働き、将来どうなりたいか?
- 1を考えるきっかけになったエピソード(学生時代のエピソード・他アルバイトでのエピソードなど)
- 応募した店舗で働きたい理由(店舗の雰囲気や客層、今まで自分が受けたサービスに関することを織り交ぜる)
- スタバで働くことでどんな人になれると考えているか、どんなサービスを通じてお客様に感動を届けていきたいか
上記の4点を含めて話すことができれば十分です。
志望動機を一通り話した後は、エピソードやなりたい姿について深堀りされることもあります。
投げかけられた質問をしっかり理解し(何を聞かれているのか正確にとらえる)、的確な回答をするようにしましょう。
質問の内容がよくわからなかった場合は、面接官に「○○という認識で合っていますか?」と確認しても失礼にはなりません。
むしろ、よく分からないまま質問に答える方が印象を悪くしてしまいますので注意しましょう。
合格した人はスタババイトの志望動機で何を話した?
ここでは、実際にスタバのバイトに合格した人の志望動機を紹介します。
全く同じにするとオリジナリティがなくなってしまいますので、自分ならではの考えや体験を織り交ぜ、先ほどの方法を使って志望動機を組み立ててみましょう。
志望動機を考えた後は、既にスタバでアルバイトをしている友人に志望動機を添削してもらい、アドバイスをもらってみてもいいですね。
また、文章力に自信のない方は、複数の友達などに志望動機の文章に変な部分がないか確認してもらうのもおすすめです。
▼過去のアルバイトの経験からスタバでやりたいことを伝える
スタバで□□なサービスを受けて、自分自身もお客様にそんなサービスを届けたいと思いました。私は過去に他のアルバイトで、店舗のために○○という行動を起こして売上アップに貢献した経験があります。(相手やチーム・組織のために行動した経験を入れる) この経験から、相手やチームのために行動を起こすことが、私にとってやりがいに繋がると感じました。そのため、アルバイトにおいても、お客様のために行動を起こすことで△△なサービスを届けていきたい。
▼過去に受けたサービスからなりたい姿を伝える①
中高生の頃から、テスト勉強や受験勉強の息抜きとしてこちらの店舗を利用したことがあります。その時に、店員さんから笑顔で「勉強頑張ってください」と声をかけていただき、カップにメッセージも書いていただきました。その経験で自分自身も笑顔になり、また勉強に対するモチベーションもアップしました。 そのような経験から、次は自分自身の接客でがお客様を笑顔にしたり、日々を過ごす活力を与えられたら良いなと強く思うようになり、応募させていただきました。
▼過去に受けたサービスからなりたい姿を伝える②
「人と人」の繋がりが提供できるバリスタになりたいです。大学受験の際に、こちらの店舗を含め、スターバックスで勉強させていただく事がありました。他のカフェでは、「お客さん」と「店員さん」という関係でしたが、スターバックスの店員さんは私の好きなドリンクを覚えてくださったり、「勉強頑張って下さい」と声をかけてくださったのが印象に残ってします。そのような経験から、人と人との心温まる繋がりを感じ、私もこちらの店舗でスターバックスの店員として、人と人を繋ぐ仕事をしたいと思い応募させていただきました。
▼過去に受けたサービスからなりたい姿を伝える③
高校生の時に勉強の休憩がてら、こちらのスターバックスを利用させていただいていました。店舗を利用する際に印象的だったのは、毎回丁寧な接客と、店員さんの素敵な笑顔です。勉強の疲れを忘れていくような感じと共に、さらにモチベーションが上がったのをを覚えています。今は大学生となり、今度は私の接客を通して、お客様にそのように感じていただきたいと思っています。また、初めてのアルバイトとなりますが、全ての仕事に全力で取り組み、素早く吸収して店舗に貢献したい思い、今回応募させていただきました
▼過去の経験からなりたい姿を伝える④
スターバックスで働き、将来は後輩や店舗全体を支える存在になりたいです。他カフェでのアルバイトでは、誰よりも早く仕事を覚え、お客様に丁寧な接客をすることはもちろん、後輩に対する指導をしっかり行い、店舗全体でより良いサービスを提供できるように働きかけました。このように、相手や店舗のことを考えて行動を起こすことができるのが、自分の強みであり、やりがいに繋がると思っています。また、こちらの店舗で○○というサービスを受けて、働きたい気持ちがさらに高まりました。アルバイトを通して、お客様に「こちらの店舗を利用してよかった」「また利用したい」と思ってもらえるようなサービスができるバリスタになりたいです。
応募した店舗で働きたい理由を織り交ぜるためには、店舗の利用が必須です。
- どんな接客が印象に残ったか
- 店員さんや店舗の雰囲気はどんな感じか
は、しっかり体験しておきましょう。
志望動機の他に...スタババイトの応募や面接に必要なものは?
先ほどは志望動機の作り方や、例を紹介しましたが、そもそもスタババイトの応募にあたって必要なものは何があるのでしょうか?
ここからは面接までに準備した方が良いものを詳しく解説します。
応募時に必要なもの
Webで応募する場合は、応募フォームの入力が必要です。
個人情報の他に、画像にある項目の入力が必要となります。
- 勤務希望曜日や時間帯
- オープン、クローズで入れるか
- 志望動機
- 勤務希望店舗
はしっかり決めておきましょう。
面接時に必要なもの
対面の面接時に必要なものは以下でした。
- 履歴書(市販の履歴書OK)
- 筆記用具
- メモできるもの(メモ帳やノート)
履歴書は濡れや折れを防止するために、クリアファイルに入れて持っていきましょう。
また、日付記入や証明写真の貼り忘れに注意です!
志望動機の他に...スタババイトの面接までの流れは?
基本的に応募から最終合否までの流れは以下です。
- 応募(LINE・Web)
↓ 合否がある場合も - 録画面接(集団面接の場合もあり?)
↓ 合否 - 対面面接
↓
合格者には電話連絡
応募(LINE・Web)
Webの場合はフォームの入力が必要となります。
電話・メール・LINEに採用担当者から連絡がありますので、正しいものを入力しているか再度確認して応募を完了させましょう。
応募が多数の場合は、提出された応募フォームにて選考される場合もあります。
録画面接
大学生ですと、「録画面接は初めて」という方もいるでしょう。
録画面接の際は以下に注意してください。
- 撮影する場所(明るさや背景)
- 表情(録画面接は表情が見えにくいため)
- ハキハキと話す
また、録画したものは自分自身で1回見返しましょう。
- 音声はしっかり聞こえているか
- 電波の都合などで途切れてしまっている箇所がないか
上記のような状態になっていた場合は、再度撮り直すのがおすすめです。
対面面接
対面接は以下の時間・場所で実施されます。
- 面接場所:店舗
- 実施時間:店舗による(比較的落ち着いている時間帯で面接が行われます)
- 面接時間:30分~1時間
面接時間の5~10分前に到着することがベストです。
10分以上前ですと、早すぎるので注意してくださいね。
面接前にコーヒーが出てくる店舗もあります。
面接が始まってからコーヒーの感想を聞かれる場合もあるそうです。
面接では、質問の意図をしっかり汲み取って、明るくハキハキ、熱意が伝わるように受け応えしましょう。
志望動機を上手く伝えよう!スタババイトの面接で気をつけることは?
面接慣れしていない学生の中には、「面接があるって考えただけで緊張して胃が痛い...」なんて人もいるのではないでしょうか?
ここでは、合格者は必ず実践している面接時に気を付けるべきポイントを解説します!
- 面接前までに面接を受ける店舗を利用する
- 清潔感のある服装や髪型
- 笑顔を忘れずハキハキと回答する
- 聞かれていることに的確に答える
- しっかり自分の言葉でまとめる
- 逆質問をいくつか用意しておく
面接前までに面接を受ける店舗を利用する
これは必ずやっておいた方がいいです。
なぜなら、面接時に以下のような質問をされる場合があるからです。
- スタバを利用した中で嬉しかった接客などはあったか
- 応募店舗を利用してみた印象
事前に何回か利用しておかないと、回答が薄っぺらくなってしまいますよね。
面接に行く練習も兼ねて、面接前に店舗を利用しておきましょう。
複数回利用する際は、時間を変えて(朝・夜)みると、よりその店舗の雰囲気が掴めるかもしれません。
また、他に面接でどんなことを聞かれるか気になる方は、以下記事にまとめていますので参考にしてください。
清潔感のある服装や髪型
スタバは飲食店ですので、清潔感は必須です。
服装、髪型には十分気を付けましょう。
面接時は何よりも第一印象や視覚に入る情報(服装や髪型など)が大切とされています。
せっかく面接で内容の良いことを話していても、清潔感がない時点で不合格です。
面接官の中には、「スタバのエプロンを付けて働いているイメージが湧くか」を採用基準の1つとして定めている場合もあります。
より良いイメージを与えたい方は、実際に働くときに着用するようなシンプルな感じ(白シャツなど)でまとめると良いでしょう。
笑顔を忘れずハキハキと回答する
清潔感と同様、接客業で重要なのがコミュニケーション力です。
緊張して声が小さくなってしまうという方もいると思いますが、ハキハキと受け答えができるように練習してみても良いでしょう。
また、真剣に話していると真顔になってしまうという方もいると思います。
100%の笑顔を出す必要はありませんが、「スタバの接客に向いてそうだな」という印象を持ってもらえるよう、笑顔とハキハキさはしっかり出すようにしましょう。
聞かれていることに的確に答える
面接で緊張してしまうとありがちなのが、聞かれたことに対してよく分からない回答・的外れな回答をしてしまうというものです。
聞かれたことを自分の中に落とし込んでから、回答をするようにしましょう。
これだけで、的外れな回答をしてしまうことは防げます!
分からないことは質問して確認してもOK
面接をしている中で、よく聞き取れなかったり、質問の内容がよく理解できなかったなんてこともあるでしょう。
そういった場合は、必ず面接官に確認してから回答するのがベストです!
「すみません、よく聞こえなかったのでもう一度質問内容をうかがってもよろしいでしょうか?」「この質問ですが、○○という認識であっていますか?」などど聞けば、決して失礼にはなりません。
「よくわからないけど、なんとなくで回答しちゃおう!」という方もいますが、それはおすすめしません。
しっかり自分の言葉でまとめる
これは面接準備の段階になりますが、志望動機や自分の長所・短所など、面接で聞かれそうなことを調べて、その回答をまとめると思います。
その際に、インターネットやSNSで様々なお手本がありますよね。
それらを参考にするのはOKですが、そのまま丸パクリして面接で使っちゃう!というのはNGです。
面接官は年に何十人、何百人と面接をしているはずです。
ありきたりな感じや、どこかで聞いたことのあるような志望動機や長所・短所のエピソードは間違いなく気づかれます。
自分ならではの具体的なエピソードを織り交ぜながら、志望動機などを作っていくと、よりオリジナリティが出ます!
また、実体験を入れることでより説得感が出て、面接官の印象にも残りやすいですよ!
逆質問をいくつか用意しておく
面接の最後には、必ず「何か質問はありますか?」と聞かれます。
面接官によっては、「この子、スタバで働くうえで何も聞きたいことはないのかな?本当にやる気がある?」と捉えかねられません。
就活などでもよく言われますが、面接に臨む際は逆質問を何個か用意しておくのが常識と言われています。
逆質問例を紹介しますので、気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
逆質問例
- 求人票に書いてないことで気になったこと(通勤手段は自転車でも可能ですか?など)
- 忙しい時期はありますか?(その時期はなるべく予定を空けます!とアピールできるとさらに◎)
- 同年代の学生アルバイトの方は、どのくらいいますか?
- もし採用していただけた場合、事前に勉強しておいたほうが良いことはありますか?
逆質問する際は、なるべくポジティブな質問をすることです。
相手が不快になるようなものや、金銭面ばかりの質問は失礼に感じられてしまいますので、気を付けましょう。
志望動機の他に...スタババイトの面接で聞かれて困ったことは?
- スターバックスと他カフェの違いはどこにあると思いますか?
- 部活やサークルで揉め事が合った場合、意見を聞く側でしたか?意見を言う側でしたか?
- お盆に長期旅行に行く予定はありますか?
- 留学予定はありますか?
- 前のバイトの時マニュアル通り行かなかったことはありますか?また、その時どんな対応をとりましたか?
- 長期休みによく実家に長い期間帰りますか? など
特に、「意見を聞く側か?言う側か?」という質問は、チームの中であなたがどう振る舞うのか、また今いるメンバーとの相性を見ようとしているのが考えられます。
また、「マニュアル通りにいかなかった場合の対応方法」は、臨機応変さを見ようとしているのでしょう。
さらに、「留学」「長期休みの過ごし方」「帰省」についても聞かれるため、忙しい長期休みに入りにくい方は残念ながら不合格になってしまう可能性が高いと考えられます。
店舗や面接官によって質問は違うと思いますが、聞かれた質問の中で回答に迷ったという方が多いものをピックアップしました。
もし予想していない質問が来て、回答に迷った場合は、「少し考える時間をもらっても大丈夫ですか?」と聞き考えてから答えるのでも構いません。
「無理に取り繕わず、自分の言葉で話すこと」を意識するようにすると、面接に通りやすくなりますよ!